差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
7行目: 7行目:  
==2022==
 
==2022==
 
===6月===
 
===6月===
 +
*2022.06.24 [[ゲンジボタル_広島大学東広島キャンパス|ゲンジボタル]]の見頃がピークを過ぎました.皆さんはホタルの雌雄の違いをご存知でしょうか.実はホタルはオスだけではなくメスも発光するので,「光らないからメスである」というのは誤りです.ホタルが発光するのはお腹の節の末端部ですが,これが二節であればオスで,一節のみであればメスだとわかります.
 +
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20220623ゲンジボタル_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_305375s.jpg|250px|thumb|right|ゲンジボタル.交尾をしようとしたが,両方オスであった.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 23, 2022))|link=ゲンジボタル_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル: 20220623ゲンジボタル成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_305392s.jpg|250px|thumb|right|ゲンジボタルの成虫(オス).第6・7腹節が両方発光器になっている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 23, 2022)|link=ゲンジボタル_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル: 20220620ゲンジボタル成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_305142.jpg|250px|thumb|right|ゲンジボタルの成虫(メス).第6腹節のみが発光器になっている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 20, 2022)|link=ゲンジボタル_広島大学東広島キャンパス
 +
</gallery>
 +
 
*2022.06.22 [[ハルゼミ_広島大学東広島キャンパス|ハルゼミ]]と入れ替わるようにして,[[ニイニイゼミ_広島大学東広島キャンパス|ニイニイゼミ]]が鳴き始めました.梅雨から初夏にかけてよく見られる灰褐色の小さなセミです.桜の木などの比較的低い場所に止まり「チィーーー」と長く鳴きますが,体色が樹皮と同化して声は聞こえるのになかなか姿が見つからない,ということもあります.
 
*2022.06.22 [[ハルゼミ_広島大学東広島キャンパス|ハルゼミ]]と入れ替わるようにして,[[ニイニイゼミ_広島大学東広島キャンパス|ニイニイゼミ]]が鳴き始めました.梅雨から初夏にかけてよく見られる灰褐色の小さなセミです.桜の木などの比較的低い場所に止まり「チィーーー」と長く鳴きますが,体色が樹皮と同化して声は聞こえるのになかなか姿が見つからない,ということもあります.
  
11,481

回編集

案内メニュー