東広島キャンパスから出土した遺物/西ガガラ遺跡第1地点

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年2月5日 (金) 16:07時点におけるMaibun01 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > 文化財博物館 > 東広島キャンパスから出土した遺物 > 西ガガラ遺跡第1地点

旧石器時代

  • 第1ブロック群の石器

西ガガラ遺跡第1地点では5基の石器ブロックが発見されています。1・2ブロック(第1ブロック群)は遺跡の北側に位置しており、台形様石器(写真左・中央)を主体に、ナイフ形石器(写真左上)や石斧(写真右半)などが出土しました。後期旧石器時代前半期に属するもので、西ガガラ遺跡の中でも古い一群です。石器の石材には安山岩(あんざんがん)を主に利用しており、流紋岩や、水晶も若干認められます。安山岩は遺跡から約50km離れた冠山産石材を主に利用しているものと思われます。

  • 第2ブロック群の石器

第2ブロック群は遺跡の中央部から南部にかけて分布する3~5ブロックの3基の石器ブロックからなります。3・4ブロックは5・6号住居跡、5ブロックは1~4号住居跡に近接して形成されています。 ナイフ形石器(写真上段、中段左端)や縦長剥片(たてながはくへん、写真下段中央・右半)を主体としています。石器の石材は、流紋岩(りゅうもんがん)を主体として、安山岩(あんざんがん)を少量用いています。第1ブロック群と異なり、遺跡周辺で採取できる石材を主として利用しているのが特徴です。 後期旧石器時代前半期に属しますが、第1ブロック群より新しい段階に位置づけられます。