「弥生土器」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成:「<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル…」)
 
(Ikeda がページ「弥生土器(やよいどき)」を「弥生土器」に移動しました: ページ名規則統一のため.)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル博物館] > [[文化財博物館|文化財博物館]] > [[埋蔵文化財豆辞典]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル博物館] > [[文化財博物館|文化財博物館]] > [[埋蔵文化財豆辞典#ま行|埋蔵文化財豆辞典]]</span>
  
 
=弥生土器(やよいどき)=
 
=弥生土器(やよいどき)=
5行目: 5行目:
 
*弥生土器は、甕形土器、壷形土器を主体として、鉢形土器が認められます。甕形土器、壷形土器は大小といった大きさだけではなく、いくつかの形が認められます。
 
*弥生土器は、甕形土器、壷形土器を主体として、鉢形土器が認められます。甕形土器、壷形土器は大小といった大きさだけではなく、いくつかの形が認められます。
  
*鏡谷西遺跡では一括で廃棄されたような状態で出土しているものも多くあり、土器の形がよくわかるような状態で出土してるものも多くあります。
+
*[[東広島キャンパスの遺跡/鏡西谷遺跡|鏡西谷遺跡]]では一括で廃棄されたような状態で出土しているものも多くあり、土器の形がよくわかるような状態で出土してるものも多くあります。
  
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">

2021年2月19日 (金) 15:15時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > 文化財博物館 > 埋蔵文化財豆辞典

弥生土器(やよいどき)

  • 弥生土器は、甕形土器、壷形土器を主体として、鉢形土器が認められます。甕形土器、壷形土器は大小といった大きさだけではなく、いくつかの形が認められます。
  • 鏡西谷遺跡では一括で廃棄されたような状態で出土しているものも多くあり、土器の形がよくわかるような状態で出土してるものも多くあります。