差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
Ho-t
+
*広島県の植物に関する文献の目録です.
 +
*文献は,著者名をアルファベット順に並べています.
 +
*本目録は,[[吉野_1996|吉野(1996)]],[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]などをもとに作成しました.
 +
*[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/pages/hiroliterature/hiroliterature.html 広島県の植物に関する文献 References for plants of Hiroshima Prefecture (old edition)(旧) ]
 +
 
 +
 
 +
{{テンプレート:広島県の植物に関する文献アルファベット}}
 +
 
 +
 
 +
==注意事項==
 +
*本ページに掲載されている内容は,あくまでも文献目録です.
 +
*教育・研究に役立てるために目録を公開しておりますが,必ずしも所蔵をしている文献ではありません.
 +
*複写や貸出などはお近くの図書館をご利用ください.直接申込みされても複写や貸出の対応はできません.
 +
 
 +
==文献目録==
 +
===Ho-t===
    
     北隆館(編) 1992. 日本列島花maps.中国・四国の花.158 pp. 北隆館,東京./もみのき森林公園,三段峡,帝釈峡,野呂山,道後山,比婆山連峰.
 
     北隆館(編) 1992. 日本列島花maps.中国・四国の花.158 pp. 北隆館,東京./もみのき森林公園,三段峡,帝釈峡,野呂山,道後山,比婆山連峰.
43行目: 58行目:  
     堀川芳雄 1937. 沼田西村エヒメアヤメ東限地帯調査報告. 「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第4輯」 pp.155-159, pls.82-86. 広島県.
 
     堀川芳雄 1937. 沼田西村エヒメアヤメ東限地帯調査報告. 「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第4輯」 pp.155-159, pls.82-86. 広島県.
   −
    堀川芳雄 1942. 植物生態学上から見た厳島. 生態学研究 8(2-3):101-120.
+
#[[堀川_1942a|堀川芳雄. 1942.  植物生態學上から見た嚴島.  生態學研究 8(2-3): 101-120.]]
    
     堀川芳雄 1942. 豊浜村のシヒ・ホルトノキ・クロガネモチ群叢.「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第5輯」 pp.126-128, pls. 25-26. 広島県.
 
     堀川芳雄 1942. 豊浜村のシヒ・ホルトノキ・クロガネモチ群叢.「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第5輯」 pp.126-128, pls. 25-26. 広島県.
67行目: 82行目:  
     堀川芳雄 1942. 道後山の植物.「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第5輯」 pp.150-156, pls.43-44. 広島県.
 
     堀川芳雄 1942. 道後山の植物.「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第5輯」 pp.150-156, pls.43-44. 広島県.
   −
    堀川芳雄 1942. 厳島の植物.「広島県史蹟名勝天然記念物調査報告 第5輯」 pp.157-212, pls. 44-52. 広島県.
+
#[[堀川_1942d|堀川芳雄. 1942d.  厳島の植物.  広島県教育委員会(編), 広島県史蹟名勝天然記念物調査報告第5輯.  pp. 157-212. pls. 44-52. 広島県教育委員会, 広島.]]
    
     堀川芳雄 1947. 厳島の植物瞥見. 回廊 15:7-9. 広島.
 
     堀川芳雄 1947. 厳島の植物瞥見. 回廊 15:7-9. 広島.
 +
 +
#[[堀川_1947b|堀川芳雄.  1947b.  中国地方に於ける苔蘚植物の確実な産地.  B.Z 4: 1-4.]]
 +
#[[堀川_1947c|堀川芳雄.  1947c.  私の採集旅行.  B.Z 4: 9.]]
 +
#[[堀川_1947d|堀川芳雄.  1947d.  植物小記.  B.Z 4: 10-11.]]
    
     堀川芳雄 1949. 小瀬川流域の蘚苔採集紀行. 採集と飼育 11(4):98-100.
 
     堀川芳雄 1949. 小瀬川流域の蘚苔採集紀行. 採集と飼育 11(4):98-100.
198行目: 217行目:     
     堀川芳雄・佐々木好之 1966. 神石高原の植生. 「油木・豊松民俗資料緊急調査報告書」 pp.15-21. 広島県教育委員会,広島.
 
     堀川芳雄・佐々木好之 1966. 神石高原の植生. 「油木・豊松民俗資料緊急調査報告書」 pp.15-21. 広島県教育委員会,広島.
  −
    堀川芳雄・佐々木好之・伊藤秀三 1962. 瀬戸内海国立公園大久野島の植物群落と植物相. 「瀬戸内海国立公園大久野島学術調査報告」 pp.7-23. 広島県.
      
     堀川芳雄・鈴木兵二 1963. 広島県指定天然記念物(植物)調査報告. 「広島県文化財調査報告第3集」 pp.31-89, pls.1-19. 広島県教育委員会.1.鹿川のソテツ, 2.福泉寺のカヤ, 3.光永寺のカヤ, 4.福泉寺のモミ,5.今高野山のカラマツ, 6.比治山のクロマツ, 7.長束の蓮華マツ,8.大岐神社のクロマツ, 9.大岐神社のムク, 10.瀬戸田の単葉松,11.蘇羅彦神社のスギ, 12.照明寺のビャクシン, 13.御寺ノイブキビャクシン, 14.速田神社のツクバネガシ, 15.山中福田八幡のウラジロガシ, 16.山波艮神社のウバメガシ, 17.大朝町の大アベマキ, 18.篠のアベマキ, 19.篠のタンバグリ, 20.郷町のエノキ, 21.吉備津神社のサクラ, 22.赤屋のケヤマザクラ, 23.出崎森八幡のシダレザクラ, 24.正円寺のシダレザクラ, 25.剰馥桜のウメ, 26.須佐神社のフジ, 27.正伝寺のクロガネモチ, 28.古頃の八幡神社のトチノキ,29.金屋子神社のシナノキ, 30.月貞寺のサザンカ, 31.新庄の宮の社叢, 32.鶴亀山の社叢, 33.赤屋八幡神社の社叢, 34.油木八幡の社叢, 35.上湯川の八幡神社社叢, 36.南の八幡神社社叢, 37.冠高原のレンゲツツジ第群落, 38.竹仁のツクシシャクナゲ群落, 39.男鹿山のスズラン南限地.
 
     堀川芳雄・鈴木兵二 1963. 広島県指定天然記念物(植物)調査報告. 「広島県文化財調査報告第3集」 pp.31-89, pls.1-19. 広島県教育委員会.1.鹿川のソテツ, 2.福泉寺のカヤ, 3.光永寺のカヤ, 4.福泉寺のモミ,5.今高野山のカラマツ, 6.比治山のクロマツ, 7.長束の蓮華マツ,8.大岐神社のクロマツ, 9.大岐神社のムク, 10.瀬戸田の単葉松,11.蘇羅彦神社のスギ, 12.照明寺のビャクシン, 13.御寺ノイブキビャクシン, 14.速田神社のツクバネガシ, 15.山中福田八幡のウラジロガシ, 16.山波艮神社のウバメガシ, 17.大朝町の大アベマキ, 18.篠のアベマキ, 19.篠のタンバグリ, 20.郷町のエノキ, 21.吉備津神社のサクラ, 22.赤屋のケヤマザクラ, 23.出崎森八幡のシダレザクラ, 24.正円寺のシダレザクラ, 25.剰馥桜のウメ, 26.須佐神社のフジ, 27.正伝寺のクロガネモチ, 28.古頃の八幡神社のトチノキ,29.金屋子神社のシナノキ, 30.月貞寺のサザンカ, 31.新庄の宮の社叢, 32.鶴亀山の社叢, 33.赤屋八幡神社の社叢, 34.油木八幡の社叢, 35.上湯川の八幡神社社叢, 36.南の八幡神社社叢, 37.冠高原のレンゲツツジ第群落, 38.竹仁のツクシシャクナゲ群落, 39.男鹿山のスズラン南限地.
    
     堀川芳雄・鈴木兵二・安藤久次・中西 哲 1959. 三段峡・八幡高原及びその周辺地域所産高等植物目録.「三段峡と八幡高原総合学術調査報告」pp.195-224, pls.1-3. 広島県教育委員会.
 
     堀川芳雄・鈴木兵二・安藤久次・中西 哲 1959. 三段峡・八幡高原及びその周辺地域所産高等植物目録.「三段峡と八幡高原総合学術調査報告」pp.195-224, pls.1-3. 広島県教育委員会.
 +
 +
#[[堀川・佐々木・伊藤_1962|堀川芳雄・佐々木好之・伊藤秀三.  1962.  瀬戸内海国立公園大久野島の植物群落と植物相.  国民休暇村協会, 瀬戸内海国立公園大久野島学術調査報告, pp. 30.  国民休暇村協会, 東京.]]
    
     堀川芳雄・鈴木兵二・安藤久次・佐々木好之 1966. 西中国山地の植物-植物相の特性と植物群落-.「西中国山地国定公園候補地学術調査報告」 pp.49-87, pls.11-19. 島根県・広島県.
 
     堀川芳雄・鈴木兵二・安藤久次・佐々木好之 1966. 西中国山地の植物-植物相の特性と植物群落-.「西中国山地国定公園候補地学術調査報告」 pp.49-87, pls.11-19. 島根県・広島県.
226行目: 245行目:     
     宝理信也 1984. 吉和冠山の植物相. 会誌 23:4-17. 広島県高等学校理科教育研究会,広島.
 
     宝理信也 1984. 吉和冠山の植物相. 会誌 23:4-17. 広島県高等学校理科教育研究会,広島.
 +
 +
==関連するページ==
 +
*[[広島県の植物に関する文献]]
 +
 +
----
 +
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [[FrontPage|植物トップ]] / [[広島/植物目録|広島県の植物目録]] / [[広島/植物/文献|文献]] | [[郷土の植物]] にもどる
 +
 +
[[Category:H]]
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:植物誌]]
 +
[[Category:文献]]
 +
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:B.Z]]

案内メニュー