宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2023年度

提供: 広島大学デジタル博物館
2024年7月30日 (火) 23:40時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎2. その他(総説・解説・短報・書籍など))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物

宮島自然植物実験所 2023(令和5)年度研究業績

A. 出版物

1. 研究論文

2. その他(総説・解説・短報・著書など)

B. 学会発表

  1. ○小山克輝・ファン=クイン=チ・内田真治・中原-坪田美保・坪田博美. モロコシソウLysimachia sikokiana Miq.の生育状況. 日本生態学会中国四国地区会第66回大会, 生物系三学会徳島大会(オンライン形式)(2023年5月13日, 徳島). EO-01. pdf
  2. ○盛 沢鵬・根平達夫・和崎 淳・坪田博美. アレロパシーに関する外来植物とバクテリア相の相互作用-ナンキンハゼを例に-. 日本生態学会中国四国地区会第66回大会, 生物系三学会徳島大会(オンライン形式)(2023年5月13日, 徳島). EO-02. pdf
  3. 日本蘚苔類学会
  4. ○半田信司・溝渕綾・中原-坪田美保・坪田博美.淡水産ヒビミドロ目藻類Interfilum paradoxumはクレブソルミジウム目の気生種と混同されている.日本植物学会第88回大会(宇都宮)(2023年9月13日-16日)
  5. ○井上侑哉・小木曽映里・中原-坪田美保・坪田 博美.コケ植物のDNAバーコードライブラリ構築に向けた取り組み.日本植物分類学会第23回大会(仙台)(2024年3月8日-12日)
  6. ○Zepeng SHENG, Bunthara Ratna LYDIA, Yoshiki KOYAMA, Tatsuo NEHIRA, Jun WASAKI, Hiromi TSUBOTA. The mechanism of invasion for Chinese tallow, Triadica sebifera (Euphobiaceae). 日本生態学会第71回全国大会(ハイブリッド形式, 一般講演(ポスター発表))(2024年3月, 横浜). P1-207. 講演要旨 https://esj.ne.jp/meeting/abst/71/P1-207.html
  7. ○半田信司・溝渕綾・中原-坪田美保・坪田博美.Oocystaenium elegans(オオキスチス科)に近縁な未記載種の形態と系統.日本藻類学会第48回大会(神戸)(2024年3月23日-24日)
  8. ○溝渕綾・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美.日本国内から単離されたOocystaceae (トレボウクシア藻綱)の複数種の分類・系統学的研究.日本藻類学会第48回大会(神戸)(2024年3月23日-24日)

C. 外部資金

D. その他

E. 講演等

旧研究業績


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる