「宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2016年度」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成:「<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館...」)
 
4行目: 4行目:
 
== A. 出版物 ==
 
== A. 出版物 ==
 
=== 1. 研究論文 ===
 
=== 1. 研究論文 ===
#
+
#井上侑哉・久保晴盛・内田慎治・向井誠二・坪田博美201640年ぶりに生育が再確認された広島県のイサワゴケ(カタシロゴケ科,蘚類).  植物研究雑誌 91(印刷中).
 
+
#井上侑哉・久保晴盛・内田慎治・向井誠二・坪田博美2016広島県宮島におけるクマノゴケ(イクビゴケ科,蘚類)の生育状況.  蘚苔類研究 11(7)(印刷中).
 
 
[[山内・丸山・内田・向井・坪田・和崎_2015|山内大輝・丸山隼人・内田慎治・向井誠二・'''坪田博美'''・和崎 淳2015日本産ヤマモガシ(ヤマモガシ科)のクラスター根の発見.  植物研究雑誌 90(2): 103-108.]]
 
# [http://link.springer.com/article/10.1007/s10230-015-0335-7 Suzuki, Y., Takenaka, C., Tomioka, R., '''Tsubota, H.''', Takasaki, Y. & Umemura, T.  2015. Accumulation of arsenic and copper by bryophytes growing in an aquatic environment near copper mine tailings.  Mine Water Environ. online published 04 Apr 2015.]
 
# [[井上・坪田_2015|井上侑哉・'''坪田博美'''2015蘚類センボンウリゴケ属の帰属に関する最近の知見とセンボンウリゴケ科(新称)の提案.  蘚苔類研究 11(4): 115-116.]]
 
#片桐知之・坂本雄司・井上侑哉・嶋村正樹.  2015.  60年ぶりに確認された尾瀬ヶ原のヤチゼニゴケ.  蘚苔類研究(印刷中).
 
  
 
=== 2. その他 ===
 
=== 2. その他 ===

2016年4月25日 (月) 09:41時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物

宮島自然植物実験所 平成28(2016)年度研究業績

A. 出版物

1. 研究論文

  1. 井上侑哉・久保晴盛・内田慎治・向井誠二・坪田博美. 2016. 40年ぶりに生育が再確認された広島県のイサワゴケ(カタシロゴケ科,蘚類). 植物研究雑誌 91(印刷中).
  2. 井上侑哉・久保晴盛・内田慎治・向井誠二・坪田博美. 2016. 広島県宮島におけるクマノゴケ(イクビゴケ科,蘚類)の生育状況. 蘚苔類研究 11(7)(印刷中).

2. その他

B. 学会発表

  1. 中国四国地区生物系三学会合同大会, 鳥取大会
  2. 日本植物学会
  3. 日本蘚苔類学会
  4. 日本植物分類学会

C. 外部資金

  1. 科研費基盤C平成28-30(予定)

D. その他

E. 講演等

  1. 安田女子中学校・高等学校. SSH.
  2. AICJ中学高等学校. SPP.

旧研究業績


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる