差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
146 バイト追加 、 2010年4月1日 (木) 23:11
1行目: 1行目: −
=君が代=
+
== 君が代 ==
   −
==歌詞==
+
=== 歌詞 ===
   −
<blockquote>君が代は
+
<blockquote>君が代は</blockquote>
</blockquote>
+
<blockquote>千代(ちよ)に八千代(やちよ)に</blockquote>
千代(ちよ)に八千代(やちよ)に
+
<blockquote>[[コケ/文化/さざれ石|細石(さざれいし)]]の</blockquote>
 
+
<blockquote>巌(いわお)となりて</blockquote>
[[コケ/文化/さざれ石|細石(さざれいし)]]の
+
<blockquote>苔(こけ)の生(む)すまで</blockquote>
 
  −
巌(いわお)となりて
  −
 
  −
苔(こけ)の生(む)すまで
  −
 
  −
 
  −
==起源==
  −
<div style="text-align:center">http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/pages/kokebungaku/images/kimigayo.jpg|</div>
      +
=== 起源 ===
 
起源についてはさまざまな説があるが,一般的には,古今集巻七の
 
起源についてはさまざまな説があるが,一般的には,古今集巻七の
 
「わがきみは千代に八千代に[[コケ/文化/さざれ石|さざれ石]]の巌となりて苔のむすまで」
 
「わがきみは千代に八千代に[[コケ/文化/さざれ石|さざれ石]]の巌となりて苔のむすまで」
 
とされることが多い.
 
とされることが多い.
   
古今和歌集(古今集)は905年頃に書かれたとされており,日本ではこの時代からすでにコケが身近なものであったことがうかがえる.
 
古今和歌集(古今集)は905年頃に書かれたとされており,日本ではこの時代からすでにコケが身近なものであったことがうかがえる.
   −
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [[FrontPage|植物トップ]] / [[コケ/文化|コケ]] / [[文化・文学]] にもどる
+
<div style="text-align:center">http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/pages/kokebungaku/images/kimigayo.jpg</div>
    
----
 
----
 +
 +
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [[FrontPage|植物トップ]] / [[コケ]] / [[コケ/文化|文化・文学]] にもどる
 +
 +
[[Category:コケ]]
 +
[[Category:岩石]]

案内メニュー