ヤマサナエとキイロサナエの見分け方
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヤマサナエとキイロサナエの見分け方
ヤマサナエとキイロサナエの見分け方
ヤマサナエとキイロサナエは似ているトンボだが,次のような特徴から見分けることができる.
個別ページ
見分け方に関連するページ
両生類
爬虫類
鳥類
昆虫
- シモフリスズメとエゾシモフリスズメの見分け方
- オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
- オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方
- ヤマサナエとキイロサナエの見分け方
- マユタテアカネ・ヒメアカネ・マイコアカネの見分け方
参考文献
- 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる