差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
256 バイト追加 、 2020年3月14日 (土) 14:35
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
[[ファイル:20180923ヤマカガシ幼蛇_廿日市市飯山_田守撮影_DSC_0165s.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(広島県廿日市市飯山; 撮影: 田守泰裕, Sep. 23, 2018)]]
 
[[ファイル:20180923ヤマカガシ幼蛇_廿日市市飯山_田守撮影_DSC_0165s.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(広島県廿日市市飯山; 撮影: 田守泰裕, Sep. 23, 2018)]]
 
[[ファイル:20180923ヤマカガシ幼蛇01_廿日市市飯山_池田撮影_IMG_31667s.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(広島県廿日市市飯山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 23, 2018)]]
 
[[ファイル:20180923ヤマカガシ幼蛇01_廿日市市飯山_池田撮影_IMG_31667s.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(広島県廿日市市飯山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 23, 2018)]]
 +
[[ファイル: 20191023ヤマカガシ幼蛇_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_87704s.jpg|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇.赤と黄色の模様が目立つ個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 23, 2019)]]
 
[[ファイル:20150623ヤマカガシ色彩変異幼蛇廿日市市吉和_田守撮影_DSC_0488.JPG|200px|thumb|right|赤や黄色の色素を欠いたヤマカガシの幼蛇(色彩変異).(広島県廿日市市吉和; 撮影: 田守泰裕, Jun. 23, 2015)]]
 
[[ファイル:20150623ヤマカガシ色彩変異幼蛇廿日市市吉和_田守撮影_DSC_0488.JPG|200px|thumb|right|赤や黄色の色素を欠いたヤマカガシの幼蛇(色彩変異).(広島県廿日市市吉和; 撮影: 田守泰裕, Jun. 23, 2015)]]
 
[[ファイル:20160630ヤマカガシ色彩変異幼蛇側面_三原市高坂町_池田撮影_P6300291.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(色彩変異)の頭部.首に黄色い帯がない.(広島県三原市高坂町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 30, 2016)]]
 
[[ファイル:20160630ヤマカガシ色彩変異幼蛇側面_三原市高坂町_池田撮影_P6300291.JPG|200px|thumb|right|ヤマカガシの幼蛇(色彩変異)の頭部.首に黄色い帯がない.(広島県三原市高坂町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 30, 2016)]]
30行目: 31行目:     
== 解説 ==
 
== 解説 ==
* 本州・四国・九州・大隅諸島・挑戦・中国・台湾などに分布する.
+
* 本州・四国・九州・大隅諸島・朝鮮・中国・台湾などに分布する.
 
* 広島県では,山や田畑の水辺で普通に見かけるヘビ.生息場所の選択性はあまりないが,カエルの多い水田や草むらの傾斜などには特に多い.
 
* 広島県では,山や田畑の水辺で普通に見かけるヘビ.生息場所の選択性はあまりないが,カエルの多い水田や草むらの傾斜などには特に多い.
 
* 以前は認識されていなかったが毒蛇であり,口の奥の方に小さな牙があって,深く咬まれると上顎のデュベルノア腺から毒が傷口へ入る.
 
* 以前は認識されていなかったが毒蛇であり,口の奥の方に小さな牙があって,深く咬まれると上顎のデュベルノア腺から毒が傷口へ入る.
1,289

回編集

案内メニュー