ヤマイバラ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヤマイバラ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ヤマイバラ Rosa sambucina Koidz.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > バラ科 Rosaceae > バラ属 Rosa
解説
- 大きなものではつるの直径5 cmに達し,高さ20 m以上にのぼる.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,島嶼部から沿岸部,吉備高原面に分布し,宮島ではとくに多い.
産地
天然記念物
標本
- 向原町大土山(yy-6014),広島市鎌倉寺山(yw-193),河内町津谷(km-1582),筒賀村小原(mt-6888),野呂山(mt-9994),廿日市市烏帽子岩(hh-7708),本郷町用倉山(yy-12706),佐伯町上勝成山(yy-12981),呉市白糸滝(yy-13023),甲奴町宇賀(ns-2211),世羅町戸張(ns-1213),甲山町三川ダム(ns-1863),倉橋島(mt-17143),宮島(ts-1329)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 26640
- 御巫・大作(2019)の36ページに広島県廿日市市宮島町の写真あり.
文献(出典)
文献(引用)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる