差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
<span style="font-size:10">[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]]> [[魚類図鑑]] > メガネカスベ | [[魚類図鑑/分類|分類]] / [[魚類図鑑/和名順/ブロック|和名順]] / [[魚類図鑑/学名順/ブロック|学名順]]</span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]]> [[魚類図鑑]] > [[メガネカスベ]] | [[魚類図鑑/分類|分類]] / [[魚類図鑑/和名順/ブロック|和名順]] / [[魚類図鑑/学名順/ブロック|学名順]]</span>
 
  −
[[ファイル: 2004Febメガネカスベ_広島湾_加村撮影_meganekasube.JPG|200px|thumb|right|メガネカスベ(広島湾; 撮影: 加村, Feb.,2004)]]
  −
 
      +
[[ファイル: 2004Febメガネカスベ_広島湾_加村撮影_meganekasube.JPG|200px|thumb|right|メガネカスベ(広島県広島湾; 撮影: 加村, Feb.,2004)]]
    
=メガネカスベ ''Raja pulchra''=
 
=メガネカスベ ''Raja pulchra''=
22行目: 20行目:     
==解説==
 
==解説==
*水深5~120 mの砂泥底.
+
*サハリン南部以南の水深5~120 mの砂泥底に生息.
 
*北海道全沿岸,青森県~島根県,隠岐の日本海沿岸,青森県~千葉県銚子の太平洋沿岸,愛知県三谷,沖縄舟状海盆.国外では朝鮮半島南岸・東岸~ピーター大帝湾,中国黄海・東シナ海沿岸,サハリン南部・千島列島南部(稀).
 
*北海道全沿岸,青森県~島根県,隠岐の日本海沿岸,青森県~千葉県銚子の太平洋沿岸,愛知県三谷,沖縄舟状海盆.国外では朝鮮半島南岸・東岸~ピーター大帝湾,中国黄海・東シナ海沿岸,サハリン南部・千島列島南部(稀).
*サハリン南部以南の砂泥域に棲息し,体長は1 mに達する.
+
*体盤背側は褐色で腹側は白色,体盤中央部には2個の眼状斑が並び,近縁種の[[コモンカスベ]]に比べ吻部が長いことが大きな特徴.
*体盤背側は褐色で腹側は白色,体盤中央部には2個の眼状斑が並び,近縁種の「コモンカスベ」に比べ吻部が長いことが大きな特徴.
+
*体長は1 mに達する.
 
      
==天然記念物・RDB==
 
==天然記念物・RDB==
46行目: 43行目:     
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]
 +
[[Category:広島県の動物]]
 
[[Category:魚類図鑑]]
 
[[Category:魚類図鑑]]
 
[[Category:R]]
 
[[Category:R]]

案内メニュー