ムクノキ

提供: 広島大学デジタル博物館
2019年5月28日 (火) 15:00時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ムクノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ムクノキ Aphananthe aspera (Thunb.) Planch.

シノニム

その他

  • Fimbristylis autumnalis (Linn.) Roem. et Schult.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > アサ科 Cannabaceae(APG分類体系)ニレ科 Ulmaceae) > ムクノキ属 Aphananthe

解説

  • 島嶼部,沿岸部に分布し内陸部には少ない.河畔林,海岸林などに見られるが,自然度の高い森林には少ない.しばしば社叢などに大木がある.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

  • 県天「大岐神社のムク」(豊浜町,大崎下島,幹周7.0m,県内最大),県天「菅のムクノキ」(御調町),総領町天「木屋艮神社のムク」,三原市天「二位神社のムクノキ」,因島市天「椋浦艮神社のムク」,木江町天「厳島神社のムクノキ」,神辺町天「早田荒神のムク」.

標本

  • 広島市高鉢山(yw-1779),府中町石井城(yw-1840),本郷町金売(yy-7142),呉市鍋土峠(mt-6686),野呂山(mt-8694),倉橋島(yw-5518),廿日市市大原(yw-9250),三良坂町湯谷(kk-341),熊野町山代(mt-13900),甲山町片田(yy-2709),府中市落合(yy-9870),走島(km-5909),三原市筆影山(yk-4501),尾道市大山田(yk-1260)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 12180

文献(出典)

  • 呉市教育委員会(1970),関ほか(1975),土井(1983),山下(1988),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる