ヒメカンスゲ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヒメカンスゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ヒメカンスゲ Carex conica Boott
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > カヤツリグサ科 Cyperaceae > スゲ属 Carex
解説
- 本種の異数体(2n=32,33,34,36,37,38)については,Hoshino and Waterway(1994)の詳細な研究がある.それによると広島市県の沿岸部には2n=32が,内陸部には2n=36が分布している.
- 安原・星野(1993)は2n=32の型を人里型,2n=36を山地型と名づけ,両者を図示している.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 東城町日野原(yy-10873),倉橋町(yy-64731),本郷町用倉(yy-7175),呉市押込町(yy-3748),熊野町三石山(yy-3761),湯来町湯の山(yy-4377),川尻町柏島(yy-4871),西能美島(yy-5659),広島市瀬野川町(hh-3417),府中町(yw-4342),三良坂町灰塚(mt-7618),黒瀬町岡郷(mt-10572),江田島町(mt-13300),福富町竹仁(km-4983),廿日市市明石(km-4808),総領町光(mt-12098),吉舎町安田(ts-14794),加計町温井(yy-11994),河内町小田(yy-12408),三原市宗郷町(mt-14450),高宮町(mt-14727),口和町宮内(hn-996),福山市金江町(sf-4878),君田村宮が原(yw-10914),神之瀬峡(st-152),世羅町戸張(ns-1173),吉和村中津谷(yh-424),豊栄町栄(mt-16121)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 74150
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),Okamoto(1965),河毛(1974),山下(1977),土井(1983),関ほか(1994),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる