ヒサカキ 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
2017年3月19日 (日) 23:06時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ヒサカキ

ヒサカキ Eurya japonica Thunb.

分類

モッコク科 Ternstroemiaceae(ツバキ科 Theaceae),ヒサカキ属 Eurya

解説

高さ2-7 mになる常緑低木.雌雄異株であるが,伐採などで性転換する場合がある.葉は長さ2-7 cm,無毛で丸みのある鋸歯がある.日照条件やシカの採食によって植物体の大きさが変異する.宮島では花期は3 月上旬-4月下旬.雌花では花柱の先端が3つに分かれ,痕跡的な雄しべが残る花もある.宮島ではヒノキバヤドリギがよく着いている.東北地方以南の本州から琉球まで広く分布し,朝鮮半島にも産する.広島県では島嶼部から内陸にかけて広く分布するが,中国山地では少ない.宮島では花弁が紅色のベニヒサカキも見られる.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 29 p.

文献(引用)


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ヒサカキ