ハラオカメコオロギ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハラオカメコオロギ
ハラオカメコオロギ
和名
学名
- Loxoblemmus campestris
分類
- コオロギ科 Gryllidae
分布
- 本州,四国,九州.
解説
- 体長13-15 mm.
- オスは「リリリリリッ」と鳴く(ミツカドコオロギよりやわらかい音).
- オスは顔面が平たく、頭頂がやや前に張り出す.
- 開けた明るい草地や田畑に生息する.
- モリオカメコオロギに似るが,生息環境の違いや前翅の後端(網状部)が小さいことで識別される.
- 東広島キャンパスでの個体数は多い.
備考
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハラオカメコオロギ