ハマウド

提供: 広島大学デジタル博物館
2025年2月1日 (土) 15:07時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ハマウド | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ハマウド Angelica japonica A.Gray

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > キク上目 Asteranae > セリ目 Apiale > セリ科 Apiaceae > シシウド属 Angelica

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > セリ科 Apiaceae (Umbelliferae) > シシウド属 Angelica

解説

  • 海浜に生育する大型の多年草で,個体数は少なく,人の活動の影響が憂慮される.

花期

分布・産地・天然記念物・RDB

分布

産地

天然記念物・RDB

  • 広島県RDBカテゴリ(2003):絶滅危惧II類(VU)
  • 広島県RDBカテゴリ(2011):準絶滅危惧(NT)
  • 広島県RDBカテゴリ(2021):準絶滅危惧(NT)

標本

  • 倉橋島(mt-14406)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • オニウド

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 38970
  • 県RDB

文献(出典)


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ハマウド | 広島県の植物図鑑 / 和名順