ハッチョウトンボ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
2024年5月9日 (木) 09:49時点におけるTArimura (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連ページ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハッチョウトンボ

成熟したハッチョウトンボの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 23, 2020)
ハッチョウトンボの成虫(オス).体長は20mm前後.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 2, 2020)
成熟したハッチョウトンボの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 23, 2020)

ハッチョウトンボ

和名

学名

  • Nannophya pygmaea

分類

  • トンボ科 ハッチョウトンボ属

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 日本最小のトンボで,世界の不均翅亜目でも最小級.
  • 丘陵地の湧水湿地や休耕田などで見られる.
  • オスは成熟すると胴体部全体が赤くなる.
  • 東広島キャンパスでの個体数は少ない.

ギャラリー

備考

関連ページ

参考文献

  • 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハッチョウトンボ