ハゼノキ

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年2月11日 (木) 08:47時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎分布)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ハゼノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ハゼノキ(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, May 31, 2001)
ハゼノキの花(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, May 31, 2001)
ハゼノキの実(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Nov. 9, 2001)

ハゼノキ Rhus succedanea L.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ウルシ科 Anacardiaceae > ウルシ属 Rhus

解説

  • 藩政時代に木蝋を採取するために植栽されたものが逸出したといわれているが,現在では,自然植生によくとけこんでいる.
  • 晩秋の紅葉が美しく,広島市比治山,呉市の沿岸部などが見事である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から沿岸部に分布.
  • 宮島([関ほか_1975|関ほか 1975])

産地

天然記念物

  • 廿日市市天「地御前賽の神のハゼ・キヅタ」
  • 大崎町天「中野のハゼ」.

標本

  • 内海町矢の島(yy-4905),広島市阿武山(zs-785),府中町多家神社(yw-3873),大崎下島(mt-8859),江田島(ss-8904),極楽寺山(yw-8853),大竹市後飯谷(km-6152),尾道市浦崎町(sf-2871),沼隈町能登原(sf-3003),福山市水呑町(sf-3760),神之瀬峡(kk-2704),因島(yk-5828),倉橋島(sy-110),黒瀬町岡郷(sy-440),三原市沼田西町(yk-6783),御調町下山田(yk-6909),新市町大佐山(gi-270)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ハゼ
  • ロウノキ
  • リュウキュウハゼ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 32280

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる