「ハイノキ科」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
1行目: 1行目:
 +
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ハイノキ科]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
 +
 
=ハイノキ科 Symplocaceae=
 
=ハイノキ科 Symplocaceae=
 
==特徴==
 
==特徴==
17行目: 19行目:
 
**[[ハイノキ|ハイノキ ''Symplocos myrtacea'' Sieb. & Zucc.]]
 
**[[ハイノキ|ハイノキ ''Symplocos myrtacea'' Sieb. & Zucc.]]
 
**[[ミミズバイ|ミミズバイ ''Symplocos glauca'' (Thunb.) Koidz.]]
 
**[[ミミズバイ|ミミズバイ ''Symplocos glauca'' (Thunb.) Koidz.]]
 +
 +
== 文献(出典)==
 +
* [[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
 +
 +
==文献(参考)==
 +
*Simpson, M. G.  2006.  Plant Systematics.  -xi + 590 pp.  Elsevier Academic Press, San Diego.
  
 
----
 
----
 +
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
  
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:S]]
 +
[[Category:ハ]]
 +
[[Category:維管束植物]]
 +
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:ハイノキ科]]
 
[[Category:科]]
 
[[Category:科]]

2014年6月21日 (土) 22:18時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ハイノキ科 | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ハイノキ科 Symplocaceae

特徴

  • 形態的に非常に様々なものが含まれるが,広島県内にはハイノキ属Symplocosのみ分布.
  • 雄しべの目立つ花を春から夏にかけて咲かせる.
  • 樹幹にスミレモ類が生育することが多く,幹がオレンジ色になる場合が少なくない.
  • 広島県内では南部に多くの種が分布する.
  • 以前は,燃やしたものを灰として利用していたため,灰の木とよばれる.

広島県から報告されているもの

文献(出典)

文献(参考)

  • Simpson, M. G. 2006. Plant Systematics. -xi + 590 pp. Elsevier Academic Press, San Diego.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる