差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1,992 バイト追加 、 2019年4月28日 (日) 10:43
1行目: 1行目: −
= ノミノツヅリ ''Arenaria''' '''serpyllifolia'' L.=
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ノミノツヅリ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
   −
ナデシコ科 Caryophyllaceae
+
[[ファイル:20110717ノミノツヅリ_安芸高田市高宮町大狩山.jpg|200px|thumb|right|ノミノツヅリ(広島県安芸高田市高宮町 大狩山; 撮影: 垰田 宏, July 17, 2011)]]
    +
= ノミノツヅリ ''Arenaria'' ''serpyllifolia'' L.=
 +
== シノニム ==
 +
=== その他 ===
 +
* ''Arenaria'' ''serpyllifolia'' Linn.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
 +
 +
== 分類 ==
 +
種子植物門 Spermatophyta
 +
> 被子植物亜門 Angiospermae
 +
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 +
> [[ナデシコ科|ナデシコ科 Caryophyllaceae]]
 +
> [[ノミノツヅリ属|ノミノツヅリ属 ''Arenaria'']]
    
== 解説==
 
== 解説==
<!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
+
*春,路傍やあぜ,畑などの耕作地で見られる越年生の草本.秋から夏にかけて生育し,春に白い花を咲かせる.花弁はコハコベなどと同じく5枚だが,先端の切れ込みがない.葉は対生し,葉柄のない小卵形.花弁の切れ込みと,植物体全体に毛がある点でコハコベなどと区別できる.
<!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
*和名は,蚤の綴りで,小さな葉を蚤の衣服に見立てたもの.綴りは,綴織(綴錦)とよばれる織物のことと思われる.
 +
*近年,植物体全体に腺毛があるネバリノミノツヅリと考えられるものがみられる.
   −
春,路傍やあぜ,畑などの耕作地で見られる越年生の草本.秋から夏にかけて生育し,春に白い花を咲かせる.花弁はコハコベなどと同じく5枚だが,先端の切れ込みがない.葉は対生し,葉柄のない小卵形.花弁の切れ込みと,植物体全体に毛がある点でコハコベなどと区別できる.
+
=== 花期 ===
   −
和名は,蚤の綴りで,小さな葉を蚤の衣服に見立てたもの.綴りは,綴織(綴錦)とよばれる織物のことと思われる.
+
== 分布・産地・天然記念物 ==
 +
=== 分布 ===
 +
=== 産地 ===
 +
=== 天然記念物 ===
   −
<!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
== 標本 ==
 +
* 広島市鈴ケ峰(aw-1182),府中町上岡田(yw-2035),廿日市市畑口(mt-13370),三良坂町矢田(ts-85322),総領町羽地(ts-97629),吉舎町知和(ts-14882),吉和村冠山(yy-12286),野呂山(mt-14759),呉市小浜川(mt-15153),府中市三郎の滝(sf-5574),神之瀬峡(kk-2270),御調町下山田(yk-6928),口和町常定(hn-539)
   −
== 慣用名==
+
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
*ノミノツズリ
+
=== 慣用名 ===
 +
* ノミノツズリ
 +
 
 +
=== 英名 ===
 +
=== 広島県方言 ===
    
== 備考==
 
== 備考==
 
* 環境庁コード: 14670
 
* 環境庁コード: 14670
      
== 文献(出典)==
 
== 文献(出典)==
* 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
+
* 関ほか(1975),山下(1977),土井(1983),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997),太刀掛(1999)
* 太刀掛 優. 1999. 広島県呉市植物誌. xix + 334 pp. 比婆科学教育振興会, 庄原.
+
----
 +
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
   −
----
+
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:A]]
 +
[[Category:ノ]]
 +
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:ナデシコ科]]
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:ブルーリスト]]

案内メニュー