「ネズミモチとトウネズミモチの見分け方」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
13行目: 13行目:
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
ファイル:20160323ネズミモチ西条Tsubota.jpg|250px|thumb|ネズミモチ''Ligustrum japonicum'' Thunb. 広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)
 
ファイル:20160323ネズミモチ西条Tsubota.jpg|250px|thumb|ネズミモチ''Ligustrum japonicum'' Thunb. 広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)
 +
ファイル:20140610004_ネズミモチ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|ネズミモチ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Jun. 10, 2014)
 
ファイル:20140610003_ネズミモチ(花)_廿日市市宮島町a.jpg|250px|thumb|right|ネズミモチ(花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Jun. 10, 2014)
 
ファイル:20140610003_ネズミモチ(花)_廿日市市宮島町a.jpg|250px|thumb|right|ネズミモチ(花)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Jun. 10, 2014)
 
ファイル:20181207ネズミモチ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_30781s.JPG|250px|thumb|right|ネズミモチ.和名は果実がネズミの糞に似ていることと,葉がモチノキに似ていることに由来する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 13, 2018)
 
ファイル:20181207ネズミモチ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_30781s.JPG|250px|thumb|right|ネズミモチ.和名は果実がネズミの糞に似ていることと,葉がモチノキに似ていることに由来する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 13, 2018)
19行目: 20行目:
 
==[[トウネズミモチ_広島大学東広島キャンパス|トウネズミモチ]]==
 
==[[トウネズミモチ_広島大学東広島キャンパス|トウネズミモチ]]==
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
+
ファイル:20160323トウネズミモチ西条Tsubota.jpg|200px|thumb|広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)
 +
ファイル:20160620トウネズミモチ花広島市東区坪田20160708b512DSC_0057.jpg|200px|thumb|right|トウネズミモチ''Ligustrum lucidum'' Aiton(広島県広島市東区; 撮影: 坪田博美, June 20, 2016)
 +
ファイル:20181122トウネズミモチ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_32975s.JPG|200px|thumb|right|トウネズミモチの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Nov. 22, 2018)
 
</gallery>
 
</gallery>

2022年2月18日 (金) 01:35時点における版

ネズミモチとトウネズミモチの見分け方

ネズミモチとトウネズミモチはともにモクセイ科イボタノキ属の木本だが,次の特徴から見分けることができる.

  • トウネズミモチはネズミモチより葉と花が大形である.
  • トウネズミモチは葉質が薄く,葉を光にかざしたり,裏側から見るとはっきり側脈が透けて見える.ネズミモチは側脈がほとんど見えない.
  • どちらも黒紫色の実をつけるが,ネズミモチは楕円形でトウネズミモチはほぼ球形である.

ネズミモチ

トウネズミモチ