トキワガキ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > トキワガキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
トキワガキ Diospyros morrisiana Bl.
シノニム
その他
- Diospyros morrisiana Blume(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > カキノキ科 Ebenaceae > カキノキ属 Diospyros
解説
- 常緑の亜高木.
- 4月下旬から5月上旬に新芽が展葉する際に,古い葉が入れ替わりで落葉する.
- 果実は3月ころに熟し,オレンジ色で,鳥がよく食べる.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,島嶼部と沿岸部の温暖な地域に稀に分布.宮島では個体数が多いが,他の所では少ない.
産地
天然記念物
標本
- 大竹市錦竜ノ滝(yy-6888),宮島(yy-14313),大黒神島(mt-3539)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- トキワカキ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 43420
文献(出典)
- 関ほか(1975),土井(1983),関・吉野(1985),井波(1988),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる