ソヨゴ 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
2017年1月20日 (金) 20:38時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎「宮島の植物と自然」内のページ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ソヨゴ

ソヨゴ Ilex pedunculosa Miq.

分類

モチノキ科 Aquifoliaceae,モチノキ属 Ilex

解説

 高さ3-8 mになる常緑亜高木.葉は互生し,無毛で,ふつう鋸歯はなく,葉縁が波打つ.花期は5月下旬-7月上旬.雌雄異株で,花は小さく白色.雄花は3-9個集まって花序になり,雌花は葉腋から出た長い花柄の先に1個つく.花柄の途中に小さな包葉がある.秋に果実が成熟し,直径約8mmの球形で,鮮やかな赤色になり目立つ.関東以西の本州,四国,九州に分布する.環境によって,とくに乾燥した尾根などでは,茎が伏して丈が低くなることもある.良質な蜜が採れる.和名は,葉身に比べて葉柄が細いため硬い葉が風でそよぐことから.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 56-57 pp.

文献(引用)


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ソヨゴ