センチコガネ 広島大学東広島キャンパス
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > センチコガネ
センチコガネ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Phelotrupes laevistriatus
分類
- センチコガネ科 Geotrupidae
分布
- 日本全国.
解説
- 動物の糞や腐食物,菌類の子実体(キノコ)に集まる糞虫.
- しばしば林床を活発に飛び回る様子が観察される.
- オオセンチコガネに似るが,背面の色が地味である場合が多く,頭楯の形が丸みを帯びることで識別できる.
- 東広島キャンパスでの個体数は多い.
備考
参考文献
- 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > センチコガネ