「シリブカガシ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(3人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
= シリブカガシ ''Lithocarpus'' ''glabra'' (Thunb.) Nakai=
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[シリブカガシ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
  
[[ブナ科|ブナ科 Fagaceae]]
 
  
 +
[[ファイル:20140929006_シリブカガシ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|シリブカガシ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)]]
 +
[[ファイル:20140929002_シリブカガシ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|シリブカガシの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)]]
 +
[[ファイル:20140929007_シリブカガシ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|シリブカガシの花と果実(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)]]
 +
 +
 +
= シリブカガシ ''Lithocarpus glaber'' (Thunb.) Nakai =
 +
== シノニム ==
 +
=== その他 ===
 +
* ''Lithocarpus glabra'' (Thunb.) Nakai ([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.)
 +
 +
== 分類 ==
 +
種子植物門 Spermatophyta
 +
> 被子植物亜門 Angiospermae
 +
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 +
> [[ブナ科|ブナ科 Fagaceae]]
 +
> [[マテバシイ属 |マテバシイ属  ''Lithocarpus'']]
  
 
== 解説==
 
== 解説==
 
<!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
 
<!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
 
<!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
 
<!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
 +
沿岸部と島嶼部に分布.谷から山腹に主として生育し,風当たりの強い尾根筋にはあまり生育しない.堅果は渋味がなく食用にされる.広島市東区二葉山の東照宮の裏山にあるシリブカガシ林は全国的に見ても貴重な存在である.
  
 +
<!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
 +
=== 花期 ===
  
<!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
== 分布・産地・天然記念物 ==
 +
=== 分布 ===
 +
=== 産地 ===
 +
* 広島市東区二葉山, 廿日市市宮島町
 +
 
 +
=== 天然記念物 ===
 +
 
 +
== 標本 ==
 +
* 蒲刈島(yy-10329),大和町爆雪滝(yy-10384),野呂山(yy-6178),海田町日浦山(yw-5881),府中町多家神社(yw-3804),広島市二葉山(yw-5639),黒瀬町津江(hh-6380),安芸津町三津(hh-6914),廿日市市中伏(yw-6469),熊野町雲母川(mt-13371),大野町中津岡川(yy-12037),安浦町塩谷(yy-12544),弥栄峡(km-5970),呉市大空山(mt-15472),尾道市西国寺山(rn-6537),似島(rn-10113),上蒲刈島(rn-10493),沼隈町能登原(sf-2993),御調町大塔(yk-3738),新市町芦品橋(sf-5412),府中市石垣(yk-6173),三原市北(yk-9050)
  
== 慣用名==
+
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
*シリブカ
+
=== 慣用名 ===
 +
* シリブカ
 +
=== 英名 ===
 +
=== 広島県方言 ===
  
 
== 備考==
 
== 備考==
 
* 環境庁コード: 11810
 
* 環境庁コード: 11810
 
+
*[[東広島キャンパスのどんぐりのなる樹]]
  
 
== 文献(出典)==
 
== 文献(出典)==
* 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編).  1997.  広島県植物誌.  Pp. 832.  中国新聞社, 広島.
+
* 関ほか(1975),[[土井_1983|土井(1983)]],[[豊原_1985|豊原(1985)]],[[鈴木・吉野_1990a|鈴木・吉野(1990a)]],[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
  
 
----
 
----
 +
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
 +
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:L]]
 +
[[Category:シ]]
 +
[[Category:維管束植物]]
 +
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:双子葉植物]]
 +
[[Category:ブナ科]]
 +
[[Category:標準和名]]

2020年12月17日 (木) 14:54時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > シリブカガシ | 広島県の植物図鑑 / 和名順


シリブカガシ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)
シリブカガシの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)
シリブカガシの花と果実(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Sep. 29, 2014)


シリブカガシ Lithocarpus glaber (Thunb.) Nakai

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ブナ科 Fagaceae > マテバシイ属 Lithocarpus

解説

沿岸部と島嶼部に分布.谷から山腹に主として生育し,風当たりの強い尾根筋にはあまり生育しない.堅果は渋味がなく食用にされる.広島市東区二葉山の東照宮の裏山にあるシリブカガシ林は全国的に見ても貴重な存在である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

  • 広島市東区二葉山, 廿日市市宮島町

天然記念物

標本

  • 蒲刈島(yy-10329),大和町爆雪滝(yy-10384),野呂山(yy-6178),海田町日浦山(yw-5881),府中町多家神社(yw-3804),広島市二葉山(yw-5639),黒瀬町津江(hh-6380),安芸津町三津(hh-6914),廿日市市中伏(yw-6469),熊野町雲母川(mt-13371),大野町中津岡川(yy-12037),安浦町塩谷(yy-12544),弥栄峡(km-5970),呉市大空山(mt-15472),尾道市西国寺山(rn-6537),似島(rn-10113),上蒲刈島(rn-10493),沼隈町能登原(sf-2993),御調町大塔(yk-3738),新市町芦品橋(sf-5412),府中市石垣(yk-6173),三原市北(yk-9050)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • シリブカ

英名

広島県方言

備考

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる