シラゲヒメジソ

提供: 広島大学デジタル博物館
2016年6月28日 (火) 23:12時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > シラゲヒメジソ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

シラゲヒメジソ Mosla dianthera (Hamilt.) Maxim. var. nana (Hara) Ohwi

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > シソ科 Lamiaceae > イヌコウジュ属 Mosla

解説

  • ヒメジソに似るが,葉の鋸歯が6~10個と多く,茎・がく・葉に長い白毛がある.
  • 村田源の私信によれば,本種の小形のものが宮城県の金華山島や奈良県の春日山などシカのいる所に見られるとのことであるが,宮島の本種も小形である.
  • 宮島の場合は,とくにシカの多い場所に限られるわけではないが,シカの何らかの影響があると思われる(関 ほか 1975).

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 宮島(ts-1308,村田源 同定),広島市冠山(km-2200),吉舎町鳥栖(kk-916)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 48710

文献(出典)

引用文献

  • 関 太郎・中西弘樹・鈴木兵ニ・堀川芳雄.1975. 厳島(宮島)の維管束植物.天然記念物彌山原始林・特別名勝厳島緊急調査委員会編,厳島の自然-総合学術研究報告-.pp. 221-332. 宮島町,広島.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる