シキザクラ 廣島大學櫻曼荼羅
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > シキザクラ
シキザクラ Cerasus ×subhirtella 'Semperflorens' Miyoshi
シキザクラ(四季桜,Shiki-zakura):C. ×subhirtella 'Semperflorens' Miyoshi
エドヒガン群栽培品種.10月~4月中旬開花.一重.花径約2.5 cm.花弁は淡紅白色から白色.秋から春にかけて咲き続ける.遺伝的に異なるクローンが存在することが知られている.エドヒガンとマメザクラとの交雑品種.
解説
- 栽培品種(エドヒガン群栽培品種)マメザクラ×エドヒガン
- 植栽
- 10月から12月に開花して,4月にも開花する.
広島大学内での生育場所
- 西駐車場(東広島キャンパス)
由来
シキザクラ(四季桜)
基本データ
- 和名・品種名
- 四季桜
- 読み
- シキザクラ
- 開花期
- 10月~4月上旬
- 色
- 淡紅白色~白色
- 花弁数
- 一重
- サイズ
- 小高木
- 樹形
- 場所
- 西駐車
- 本数
- 3
ギャラリー
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > シキザクラ