サンコウチョウ 宮島

提供: 広島大学デジタル博物館
2024年5月15日 (水) 15:20時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 宮島の野鳥 > サンコウチョウ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

サンコウチョウ(廿日市市宮島町; 撮影: 熊谷美登)

サンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata atrocaudata

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 鳥綱 Aves > スズメ目 Passeriformes > カササギヒタキ科 Monarchidae > サンコウチョウ属 Terpsiphone > サンコウチョウ(種) Terpsiphone atrocaudata > サンコウチョウ(亜種) Terpsiphone atrocaudata atrocaudata

解説

  • 夏鳥.1970~1980年代には稀に出現するだけであったが,1993年に富士岩で営巣を始めてから,2002年現在2~3箇所に定着して繁殖するようになった.

(資料提供: 熊谷美登(厳島の鳥を知る会)/写真撮影: 熊谷美登)

備考

文献(引用)

  • 日本鳥学会(編). 2012. 日本鳥類目録改訂第7版. xx + 438 pp. 日本鳥学会, 三田.

更新履歴


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 宮島の野鳥 > サンコウチョウ | 広島県の動物図鑑 / 和名順