「サバヒー」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
3行目: 3行目:
 
[[ファイル: サバヒー_鹿児島県口永良部島_門田撮影_sabahi.JPG|200px|thumb|right|サバヒー( 鹿児島県口永良部島; 撮影: 門田 )]]
 
[[ファイル: サバヒー_鹿児島県口永良部島_門田撮影_sabahi.JPG|200px|thumb|right|サバヒー( 鹿児島県口永良部島; 撮影: 門田 )]]
  
=サバヒー =
+
=サバヒー ''Chanos chanos''=
 
==分類==
 
==分類==
 
脊索動物門 Chordata  
 
脊索動物門 Chordata  
12行目: 12行目:
 
> サバヒー亜目 Chanoidei
 
> サバヒー亜目 Chanoidei
 
> サバヒー科 Chanidae
 
> サバヒー科 Chanidae
 +
> サバヒー属 ''Chanos''
 +
> サバヒー ''Chanos chanos''
  
 
==解説==
 
==解説==
*太平洋東部~インド洋の外洋域に広く分布する.
+
*沿岸浅海域,河川.
 +
*青森県津軽海峡・陸奥湾,千葉県外房~館山湾,駿河湾~遠州灘,紀伊半島,土佐湾・豊後水道,九州西岸・南岸,種子島,屋久島,沖縄県伊江島,宮古島,石垣島,西表島(琉球列島南部以外はほとんど幼魚).国外では朝鮮半島東岸・西岸,台湾,ベトナム,マレー半島東岸,フィリピン諸島,ニューギニア島~スマトラ島,ニュージーランド,ニューカレドニア,オーストラリア南岸を除く全沿岸,ミクロネシア・ポリネシア一帯,ハワイ諸島,カリフォルニア湾~メキシコ沿岸,ガラパゴス諸島,アンダマン海,チャゴス諸島,インド沿岸,モルジブ諸島,オマーン湾,紅海,アラビア海,レユニオン島,ロドリゲス島,モーリシャス諸島,南アフリカ東岸.
 
*眼に脂瞼が発達し,尾鰭が大きく二叉状になることが大きな特徴.
 
*眼に脂瞼が発達し,尾鰭が大きく二叉状になることが大きな特徴.
 
*体長約1 mほどにまで成長する大型種.
 
*体長約1 mほどにまで成長する大型種.

2020年8月7日 (金) 17:58時点における最新版

デジタル自然史博物館 > メインページ > 魚類図鑑 > サバヒー / 分類 / 和名順 / 学名順

サバヒー( 鹿児島県口永良部島; 撮影: 門田 )

サバヒー Chanos chanos

分類

脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 硬骨魚綱 Osteichthyes > 条鰭亜綱 Actinopterygii > ネズミギス目 Gonorynchiformes > サバヒー亜目 Chanoidei > サバヒー科 Chanidae > サバヒー属 Chanos > サバヒー Chanos chanos

解説

  • 沿岸浅海域,河川.
  • 青森県津軽海峡・陸奥湾,千葉県外房~館山湾,駿河湾~遠州灘,紀伊半島,土佐湾・豊後水道,九州西岸・南岸,種子島,屋久島,沖縄県伊江島,宮古島,石垣島,西表島(琉球列島南部以外はほとんど幼魚).国外では朝鮮半島東岸・西岸,台湾,ベトナム,マレー半島東岸,フィリピン諸島,ニューギニア島~スマトラ島,ニュージーランド,ニューカレドニア,オーストラリア南岸を除く全沿岸,ミクロネシア・ポリネシア一帯,ハワイ諸島,カリフォルニア湾~メキシコ沿岸,ガラパゴス諸島,アンダマン海,チャゴス諸島,インド沿岸,モルジブ諸島,オマーン湾,紅海,アラビア海,レユニオン島,ロドリゲス島,モーリシャス諸島,南アフリカ東岸.
  • 眼に脂瞼が発達し,尾鰭が大きく二叉状になることが大きな特徴.
  • 体長約1 mほどにまで成長する大型種.
  • 定置網・刺網などで漁獲され食用として利用される.

天然記念物・RDB

  • 該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

関連ページ

参考文献

  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.



デジタル自然史博物館 > メインページ > 魚類図鑑 > サバヒー/ 分類 / 和名順 / 学名順