コブナグサ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > コブナグサ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
コブナグサ Arthraxon hispidus (Thunb.) Makino
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > イネ科 Poaceae(Gramineae) > イネ亜科 Pooideae > コブナグサ属 Arthraxon
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 府中市芦田川(yy-9862),広島市二が城山(yw-1005),府中町鶴江(yw-2291),高野町南(km-72885),吉和村中津谷(mt-9505),野呂山(mt-9863),黒瀬町国近(km-4235),廿日市市河末(yw-8200),三良坂町矢田(kk-532),熊野町海上側(mt-13025),大野町経小屋山(yy-12741),東広島市鏡山(mt-15001),宮島(rn-6485),神石郡三和町星居山(sf-3373),尾道市久山田町(yk-3665),福山市山庄(sf-4908),新市町金丸(sf-5492),世羅町戸張(ns-1703),世羅西町黒川(ns-276),芸北町荒神(sy-339),東城町森(hn-1206),君田村小庵谷(kk-3206)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- コブナクサ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 66140
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),関ほか(1975),山下(1977),土井(1983),関ほか(1994),渡辺ほか(1996), 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる