コカナダモ

提供: 広島大学デジタル博物館
2024年1月22日 (月) 01:26時点におけるTArimura (トーク | 投稿記録)による版 (→‎解説)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > コカナダモ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

コカナダモ(採集地; 岡山県, leg; 竹内史)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 有村拓真, Jan. 19, 2024)
コカナダモの輪生葉(採集地; 岡山県, leg; 竹内史)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 有村拓真, Jan. 19, 2024)
コカナダモの輪生葉. 目立たないが, 鋸歯がある. (採集地; 岡山県, leg; 竹内史)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 有村拓真, Jan. 19, 2024)

コカナダモ Elodea nuttallii (Planch.) St.John

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物] > オモダカ目 Alismatales > トチカガミ科 Hydrocharitaceae > カナダモ属 Elodea

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > トチカガミ科 Hydrocharitaceae > カナダモ属 Elodea

解説

  • これまで広島県から報告がなかった.
  • 広島城堀の本種は輪生葉が4枚のものが多く,一見,クロモに似ている.
  • 基本的本種の輪生葉は3枚でまれに2枚や4枚のものが見られる. 酷似するオオカナダモは輪生葉が4枚, クロモは輪生葉が5-8枚がほとんどである.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 広島市広島城堀(ts-961003)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 60580
  • 帰化

文献(出典)

  • 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > コカナダモ | 広島県の植物図鑑 / 和名順