「コウボウシバ」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動1行目: | 1行目: | ||
− | = コウボウシバ | + | <span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[コウボウシバ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span> |
− | |||
− | カヤツリグサ科 | + | = コウボウシバ ''Carex'' ''pumila'' Thunb.= |
+ | |||
+ | == 分類 == | ||
+ | 種子植物門 Spermatophyta | ||
+ | > 被子植物亜門 Angiospermae | ||
+ | > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae | ||
+ | > [[カヤツリグサ科|カヤツリグサ科 Cyperaceae]] | ||
+ | > [[スゲ属|スゲ属 ''Carex'']] | ||
== 解説== | == 解説== | ||
− | |||
− | |||
+ | === 花期 === | ||
+ | |||
+ | == 分布・産地・天然記念物 == | ||
+ | === 分布 === | ||
+ | === 産地 === | ||
+ | === 天然記念物 === | ||
+ | |||
+ | == 標本 == | ||
+ | * 宮島(ts-839,絶滅),倉橋島(mt-8656),福山市走島(yy-12926) | ||
− | + | == 慣用名・英名・広島県方言 == | |
+ | === 慣用名 === | ||
+ | * コウボオシバ | ||
− | == | + | === 英名 === |
− | + | === 広島県方言 === | |
== 備考== | == 備考== | ||
21行目: | 36行目: | ||
== 文献(出典)== | == 文献(出典)== | ||
− | + | # 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島. | |
+ | # Okamoto 1965 | ||
+ | # 関ほか 1975 | ||
+ | # 環境庁 1979 | ||
+ | # 橋本ほか 1980 | ||
+ | # 土井 1983 | ||
+ | ---- | ||
+ | [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる | ||
+ | |||
+ | [[Category:広島県の植物]] | ||
+ | [[Category:コ]] | ||
+ | [[Category:被子植物]] |
2010年5月21日 (金) 14:13時点における版
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > コウボウシバ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
コウボウシバ Carex pumila Thunb.
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > カヤツリグサ科 Cyperaceae > スゲ属 Carex
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 宮島(ts-839,絶滅),倉橋島(mt-8656),福山市走島(yy-12926)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- コウボオシバ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 75680
文献(出典)
- 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
- Okamoto 1965
- 関ほか 1975
- 環境庁 1979
- 橋本ほか 1980
- 土井 1983
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる