ゲイホクスゲ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ゲイホクスゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ゲイホクスゲ Carex geihokuensis K.Okamoto
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > カヤツリグサ科 Cyperaceae > スゲ属 Carex
解説
- 岡本香が1958年5月24日に戸河内町三段峡(現安芸太田町)で採集した標本に基づいて,1965年に新種として記載した.基準標本についてHoshino et al.(2001)が調査を行い,新たに選定基準標本を選定した.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 戸河内町(ko-205; 選定基準標本OKAY所蔵)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード:74505
- 広島県RDBカテゴリ: 情報不足(DD)
文献(出典)
- Okamoto(1965),Hoshino et al.(2001),世羅ほか(2010)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる