「クロバイ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: = クロバイ ''Symplocos''' '''prunifolia'' Sieb. & Zucc.= ハイノキ科 Symplocaceae == 解説== <!--この植物の解説・写真等をここに記…)
 
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
= クロバイ ''Symplocos''' '''prunifolia'' Sieb. & Zucc.=
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[クロバイ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
  
[[ハイノキ科|ハイノキ科 Symplocaceae]]
+
= クロバイ ''Symplocos prunifolia'' Sieb. & Zucc.=
  
 +
== シノニム ==
 +
=== その他 ===
 +
* ''Symplocos prunifolia'' Sieb. et Zucc.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
 +
 +
== 分類 ==
 +
種子植物門 Spermatophyta
 +
> 被子植物亜門 Angiospermae
 +
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 +
> [[ハイノキ科|ハイノキ科  Symplocaceae]]
 +
> [[ハイノキ属|ハイノキ属 ''Symplocos'']]
  
 
== 解説==
 
== 解説==
<!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
+
* 花は白色で,満開の時は美しい.
<!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
* 果実は黒色.
 +
* 本来は常緑広葉樹林の要素であるが,宮島ではアカマツ林に広く見られ,宮島に固有のアカマツ-クロバイ群集を形成している.
 +
[[ファイル:20120501クロバイ1.jpg‎|200px|thumb|right|クロバイ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, May 1, 2012)]]
 +
[[ファイル:20120501クロバイ10.jpg‎|200px|thumb|right|クロバイの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, May 1, 2012)]]
  
開花時期 4月下旬から5月下旬
+
=== 花期 ===
 +
* 4月下旬から5月下旬.
  
 
{| border="1"  cellspacing="0"
 
{| border="1"  cellspacing="0"
18行目: 32行目:
 
|}
 
|}
  
<!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
== 分布・産地・天然記念物 ==
 +
=== 分布 ===
 +
* 広島県では,沿岸部から島嶼部の温暖な地域に分布.宮島には多いが,他の所では個体数も少ない.
 +
 
 +
=== 産地 ===
 +
* 中井・小泉(1922)は「安藝」と産地を挙げている.
 +
 
 +
=== 天然記念物 ===
  
== 慣用名==
+
== 標本 ==
 +
* 大竹市前飯谷(km-6075),廿日市市佐方(ts-931128),広島市三滝(yy-8437),宮島(yy-2867),呉市観音崎(mt-13308),江田島(mt-13302),上蒲刈島(yy-10349),安芸津町亀山神社(yw-4805),川尻町小仁方(yy-12919),仙酔島(yy-7724)
  
 +
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
 +
=== 慣用名 ===
 +
* ハイノキ 牧野(1940)
 +
 +
=== 英名 ===
 +
=== 広島県方言 ===
  
 
== 備考==
 
== 備考==
 
* 環境庁コード: 43740
 
* 環境庁コード: 43740
* 参考URL: http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~miyajima/kaikasyokubutsu/k/kurobai/page0001.htm
 
  
 
== 文献(出典)==
 
== 文献(出典)==
* 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
+
* 中井・小泉(1922),乾・本田(1930),関ほか(1975),土井(1983),井波(1990),鈴木・吉野(1990a),関ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
 +
 
 +
== 引用文献 ==
 +
* 牧野富太郎.1940. 牧野日本植物圖鑑.pls. I-IX, 1070, 北隆館,東京.
 +
* 中井猛之進・小泉源一.1922. 大日本樹木誌 巻之壱.511 pp. + 28 pp. 成美堂書店,東京.
 +
 
 +
== 参考URL ==
 +
* 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(デジタル館)クロバイ:http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~miyajima/kaikasyokubutsu/k/kurobai/page0001.htm
  
 
----
 
----
 +
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
 +
 +
[[Category:植物]]
 +
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:S]]
 +
[[Category:ク]]
 +
[[Category:維管束植物]]
 +
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:双子葉植物]]
 +
[[Category:ハイノキ科]]
 +
[[Category:宮島]]
 +
[[Category:標準和名]]

2016年2月28日 (日) 07:30時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > クロバイ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

クロバイ Symplocos prunifolia Sieb. & Zucc.

シノニム

その他

  • Symplocos prunifolia Sieb. et Zucc.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ハイノキ科 Symplocaceae > ハイノキ属 Symplocos

解説

  • 花は白色で,満開の時は美しい.
  • 果実は黒色.
  • 本来は常緑広葉樹林の要素であるが,宮島ではアカマツ林に広く見られ,宮島に固有のアカマツ-クロバイ群集を形成している.
クロバイ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, May 1, 2012)
クロバイの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, May 1, 2012)

花期

  • 4月下旬から5月下旬.
index001.jpg index002.jpg
一斉に開花する. おしべが目立つ.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,沿岸部から島嶼部の温暖な地域に分布.宮島には多いが,他の所では個体数も少ない.

産地

  • 中井・小泉(1922)は「安藝」と産地を挙げている.

天然記念物

標本

  • 大竹市前飯谷(km-6075),廿日市市佐方(ts-931128),広島市三滝(yy-8437),宮島(yy-2867),呉市観音崎(mt-13308),江田島(mt-13302),上蒲刈島(yy-10349),安芸津町亀山神社(yw-4805),川尻町小仁方(yy-12919),仙酔島(yy-7724)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ハイノキ 牧野(1940)

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 43740

文献(出典)

  • 中井・小泉(1922),乾・本田(1930),関ほか(1975),土井(1983),井波(1990),鈴木・吉野(1990a),関ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

引用文献

  • 牧野富太郎.1940. 牧野日本植物圖鑑.pls. I-IX, 1070, 北隆館,東京.
  • 中井猛之進・小泉源一.1922. 大日本樹木誌 巻之壱.511 pp. + 28 pp. 成美堂書店,東京.

参考URL


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる