差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目: −
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[宮島の野鳥]]| [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[宮島の野鳥]] > [[クロサギ_宮島|クロサギ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
    
[[ファイル:クロサギ廿日市市宮島町熊谷美登撮影photo039.jpg|200px|thumb|right|クロサギ(廿日市市宮島町; 撮影: 熊谷美登)]]
 
[[ファイル:クロサギ廿日市市宮島町熊谷美登撮影photo039.jpg|200px|thumb|right|クロサギ(廿日市市宮島町; 撮影: 熊谷美登)]]
23行目: 23行目:  
* 普通,単独行動をとっているが,宮島では[[コサギ_宮島|コサギ]]の群れに入って行動していることもある.大きさは[[コサギ_宮島|コサギ]]とほぼ同じなので見分けは簡単にできる.
 
* 普通,単独行動をとっているが,宮島では[[コサギ_宮島|コサギ]]の群れに入って行動していることもある.大きさは[[コサギ_宮島|コサギ]]とほぼ同じなので見分けは簡単にできる.
 
* 1983年12月には,包ヶ浦で珍しく2羽一度に見ることができた.クロサギの繁殖例は少なく,広島県下においても詳しい記録はない.営巣場所は海岸近くで,釣り人口が増えた現在は安全な場所が少なくなっているかもしれない.
 
* 1983年12月には,包ヶ浦で珍しく2羽一度に見ることができた.クロサギの繁殖例は少なく,広島県下においても詳しい記録はない.営巣場所は海岸近くで,釣り人口が増えた現在は安全な場所が少なくなっているかもしれない.
* 主に冬期間に見られ,稀ではないが個体数は少ない.宮島での繁殖は記録されていないが,小黒神島で繁殖している(山田)ので,夏期の記録もある.
+
* 主に冬期間に見られ,稀ではないが個体数は少ない.宮島での繁殖は記録されていないが,[[小黒神島]]で繁殖している(山田)ので,夏期の記録もある.
    
(資料提供: 山田一太(厳島の鳥を知る会)/写真撮影: 熊谷美登)
 
(資料提供: 山田一太(厳島の鳥を知る会)/写真撮影: 熊谷美登)
48行目: 48行目:     
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[宮島の野鳥]]| [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] にもどる</span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[宮島の野鳥]] > [[クロサギ_宮島|クロサギ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
    
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]

案内メニュー