「ギョイコウ 廣島大學櫻曼荼羅」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
5行目: 5行目:
 
[[ファイル:20180410ギョイコウ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27461s.JPG|200px|thumb|right|咲き始めのギョイコウの花.雄しべは正常で短く約3 mm.雌しべも正常で長く突き出す.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]
 
[[ファイル:20180410ギョイコウ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27461s.JPG|200px|thumb|right|咲き始めのギョイコウの花.雄しべは正常で短く約3 mm.雌しべも正常で長く突き出す.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]
 
[[ファイル:ギョイコウ広島大学東広島キャンパス青山s512.jpg|200px|thumb|right|ギョイコウ(広島県東広島市 広島大学東広島キャンパス; 撮影: 青山幹男)]]
 
[[ファイル:ギョイコウ広島大学東広島キャンパス青山s512.jpg|200px|thumb|right|ギョイコウ(広島県東広島市 広島大学東広島キャンパス; 撮影: 青山幹男)]]
[[ファイル:20190416ギョイコウ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_42864s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウ(御衣黄)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16 2019)]]
+
[[ファイル:20190416ギョイコウ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_42864s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウ(御衣黄)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)]]
 
[[ファイル:20180410ギョイコウがく片_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27467s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウのがく片.狭い卵形で普通縁に鋸歯はないが,一部に鋸歯のある花も混ざる.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]
 
[[ファイル:20180410ギョイコウがく片_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27467s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウのがく片.狭い卵形で普通縁に鋸歯はないが,一部に鋸歯のある花も混ざる.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]
 
[[ファイル:20180410ギョイコウがく筒_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27468s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウのがく筒.ろうと形でやや凹凸が目立ち,小花柄とともに無毛.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]
 
[[ファイル:20180410ギョイコウがく筒_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_27468s.JPG|200px|thumb|right|ギョイコウのがく筒.ろうと形でやや凹凸が目立ち,小花柄とともに無毛.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)]]

2019年4月18日 (木) 23:35時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 廣島大學櫻曼荼羅‎ > ギョイコウ

ギョイコウの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 25, 2017)
咲き始めのギョイコウの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 13, 2018)
咲き始めのギョイコウの花.雄しべは正常で短く約3 mm.雌しべも正常で長く突き出す.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)
ギョイコウ(広島県東広島市 広島大学東広島キャンパス; 撮影: 青山幹男)
ギョイコウ(御衣黄)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
ギョイコウのがく片.狭い卵形で普通縁に鋸歯はないが,一部に鋸歯のある花も混ざる.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)
ギョイコウのがく筒.ろうと形でやや凹凸が目立ち,小花柄とともに無毛.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 10, 2018)
ギョイコウの苞.最下の苞は丸みが強く外側に反り,縁の鋸歯は約1 mm.(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 20, 2018)
ギョイコウの花芽(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)

ギョイコウ Cerasus Sato-zakura Group 'Gioiko' Koidz.

ギョイコウ(Gyoiko 御衣黄):C. Sato-zakura Group 'Gioiko' Koidz.

ヤマザクラ群サトザクラ系栽培品種.4月中~下旬開花.八重(花弁数約13).花径3 cm.花弁は厚く,反り返る.はじめ黄緑色で部分的に濃緑色や紅色の筋が現れ,しだいに紅色が深まる.萼片(がくへん)に鋸歯(きょし)はないか目立たない.同じサトザクラ系栽培品種のウコンとは枝変わりの関係にある.

シノニム synonym

  • Cerasus serrulata 'Gioiko'

解説

  • 栽培品種(ヤマザクラ群サトザクラの仲間)
  • 植栽

広島大学内での生育場所

  • 国際協力研究科周辺(東広島キャンパス)

由来

ギョイコウ(御衣黄)

基本データ

和名・品種名
御衣黄
読み
ギョイコウ
開花期
4月中~下旬
黄緑色
花弁数
八重A
サイズ
高木
樹形
場所
国際研
本数
3

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 廣島大學櫻曼荼羅‎ > ギョイコウ