「キリギリス 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(3人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[キリギリス_広島大学東広島キャンパス|キリギリス(ニシキリギリス)]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[キリギリス_広島大学東広島キャンパス|キリギリス(ニシキリギリス)]]
  
[[ファイル: 20190628ニシキリギリス成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_60734s.jpg|200px|thumb|right|ニシキリギリスの成虫(オス).丈の高い草むらを好む.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 28, 2019)]]
+
[[ファイル: 20220802ニシキリギリス成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_313226s.jpg|250px|thumb|right|ニシキリギリスの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 2, 2022)]]
[[ファイル: 20180809ニシキリギリス成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_16267s.JPG|200px|thumb|right|ニシキリギリス成虫(メス).腹部から産卵管が伸びている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)]]
+
[[ファイル: 20220705ニシキリギリス成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_296058s.jpg|250px|thumb|right|長翅型のニシキリギリスの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 5, 2022)]]
[[ファイル: 20190419キリギリス幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影IMG_50012s.jpg|200px|thumb|right|セイヨウタンポポの上のキリギリスの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 19, 2019)]]
+
[[ファイル: 20220709ニシキリギリス成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_309550s.jpg|250px|thumb|right|羽化直後のニシキリギリスの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 9, 2022)]]
 +
[[ファイル: 20190419キリギリス幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影IMG_50012s.jpg|250px|thumb|right|セイヨウタンポポの上のニシキリギリスの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 19, 2019)]]
  
=キリギリス(広島大学東広島キャンパス)=
+
=キリギリス(ニシキリギリス)(広島大学東広島キャンパス)=
 
==和名==
 
==和名==
*[[キリギリス]]
+
*[[キリギリス|キリギリス(ニシキリギリス)]]
  
 
==学名==
 
==学名==
21行目: 22行目:
 
*丈の高い草むらに潜み,「ギー!チョン」と鳴く.
 
*丈の高い草むらに潜み,「ギー!チョン」と鳴く.
 
*平地から丘陵地にかけて生息する.
 
*平地から丘陵地にかけて生息する.
*多くの地理的変異がが存在する.
+
*多くの地理的変異が存在する.
 +
*ヒガシキリギリス(''Gampsocleis mikado'')に比べると翅が細長く,黒斑が消失あるいは一列しかない.
 
*キャンパス内での個体数は多い.
 
*キャンパス内での個体数は多い.
 +
 +
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20190628ニシキリギリス成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_60734s.jpg|250px|thumb|right|ニシキリギリスの成虫(オス).丈の高い草むらを好む.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 28, 2019)
 +
ファイル: 20220912ニシキリギリス成虫オス_東広島市鏡山_吉本撮影_IMG_2794s.JPG |250px|thumb|right|ニシキリギリス成虫(オス)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 吉本穂波, Sep. 12 2022)
 +
ファイル: 20200811ニシキリギリス成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_130401s.jpg|250px|thumb|right|ニシキリギリスの成虫(メス).腹端についているのは,オスから受け取った精包.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 11, 2020)
 +
ファイル: 20200731ニシキリギリス成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_127600s.jpg|250px|thumb|right|ニシキリギリスの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 31, 2020)
 +
ファイル: 20180809ニシキリギリス成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_16267s.JPG|250px|thumb|right|ニシキリギリス成虫(メス).腹部から産卵管が伸びている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)
 +
</gallery>
  
 
==備考==
 
==備考==
 
*[[東広島キャンパスの動物]]
 
*[[東広島キャンパスの動物]]
*[[キリギリス|広島県のキリギリスの解説ページ]]
+
*[[キリギリス|広島県のキリギリス(ニシキリギリス)の解説ページ]]
  
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[キリギリス_広島大学東広島キャンパス|キリギリス(ニシキリギリス)]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[キリギリス_広島大学東広島キャンパス|キリギリス(ニシキリギリス)]]
  
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学]]
 
[[Category:広島大学]]
[[Category:広島大学植物園]]
+
[[Category:東広島植物園]]
 
[[Category:G]]
 
[[Category:G]]
 
[[Category:キ]]
 
[[Category:キ]]
 +
[[Category:ニ]]
 
[[Category:虫]]
 
[[Category:虫]]
 
[[Category:昆虫]]
 
[[Category:昆虫]]
43行目: 55行目:
 
[[Category:キリギリス科]]
 
[[Category:キリギリス科]]
 
[[Category:広島県]]
 
[[Category:広島県]]
 +
[[Category:CSR]]

2023年11月5日 (日) 23:59時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キリギリス(ニシキリギリス)

ニシキリギリスの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 2, 2022)
長翅型のニシキリギリスの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 5, 2022)
羽化直後のニシキリギリスの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 9, 2022)
セイヨウタンポポの上のニシキリギリスの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 19, 2019)

キリギリス(ニシキリギリス)(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Gampsocleis buergeni

分類

  • キリギリス科 Tettigoniidae

分布

  • 本州(近畿地方以西),四国,九州.

解説

  • 丈の高い草むらに潜み,「ギー!チョン」と鳴く.
  • 平地から丘陵地にかけて生息する.
  • 多くの地理的変異が存在する.
  • ヒガシキリギリス(Gampsocleis mikado)に比べると翅が細長く,黒斑が消失あるいは一列しかない.
  • キャンパス内での個体数は多い.

ギャラリー

備考


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キリギリス(ニシキリギリス)