キブシ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > キブシ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
キブシ Stachyurus praecox Siebold & Zucc.
シノニム
- Stachyurus praecox Sieb. et Zucc. var. praecox(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キブシ科 Stachyuraceae > キブシ属 Stachyurus
解説
花期
- 2-3月
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 東城町多飯が辻山(yy-9820),戸河内町水越峠(yy-11548),筒賀村竜頭峡(yy-6488),大竹市弥栄峡(yy-3095),芸北町雄鹿原(yy-5005),高宮町小掛峡(yy-6066),広島市南原峡(km-1498),河内町用倉山(yw-1286),野呂山(mt-8682),三段峡(yw-5071),山野峡(mf-21),湯来町阿弥陀山(hh-5884),吉和村十方林道(ht-83556),口和町竹地谷(mt-10896),西城町四天蓋山(hh-7826),極楽寺山(yw-8040),三良坂町細谷(ts-85418),熊野町雲母川(yw-10095),新市町金丸(sf-5469),神之瀬峡(km-7374),君田村船山(yw-11522),世羅町旗山(ns-2111),府中市河佐峡(sf-7146),油木町岩貝(sf-8127),福山市山野町(sf-47),甲奴町品の滝(gi-166),比和町釜峯山(kk-2853),三和町猿が馬場(yk-10540)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
- オシデノキ
- スツキ
- ツイツイ
- ツイツイギ
- ヅイノキ
- ツウツウギ
- ツエノキ
- ツクデ
- トウシミ
- トウシミノキ
- トウシビ
- トウシビノキ
- トウシンノキ
- ヌクデ
- ハンギ
- マンブシ
- ムクデノキ
備考
- 環境庁コード: 37120
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),関ほか(1975),山下(1977),土井(1983),鈴木・吉野(1990b),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
引用文献
- 三次地方林業同志会. 1997. 広島県樹木方言集. -viii + 57 pp. 三次地方林業同志会, 三次.
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる