カワヅザクラ 宮島

提供: 広島大学デジタル博物館
2019年3月12日 (火) 23:15時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > サクラ情報 | 植物 > 郷土の植物 > 宮島

カワヅザクラ(広島県廿日市市宮島)

解説

  • 栽培品種(カンヒザクラ群栽培品種)カンヒザクラ×オオシマザクラと推定.
  • オオシマザクラカンヒザクラの自然交雑と考えられている.1955年(昭和30年)頃,静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり,河津町に多く植栽されている.1975年(昭和50年)に河津町の町の木にも指定されている.
  • 河津町に原木があることから,1974年(昭和49年)にカワヅザクラと命名された.
  • 宮島島内の滝町の民有地に植栽
  • 類似したもの:シュゼンジカンザクラオオカンザクラヨウコウ

宮島島内で観察できる場所

  • 滝町の民有地

基本データ

和名・品種名
河津桜
読み
カワヅザクラ
開花期
2月下旬~3月
淡紅紫色
花弁数
一重
サイズ
高木
樹形
場所
滝町の民有地
本数
少数

代表的な宮島のサクラの種類


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / メインページ / 植物 / 郷土の植物 / 宮島 / 宮島のサクラ / サクラ情報 にもどる