オニバス
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > オニバス | 広島県の植物図鑑 / 和名順
オニバス Euryale ferox Salisb.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > スイレン科 Nymphaeaceae > オニバス属 Euryale
解説
- かつて芦田川流域のため池に点在していたが,現在,2か所だけになった.水質の悪化,池の一部が埋め立て,外来種のスイレンの繁殖などが憂慮される.本種は一年草で,年によって生育のいい年と悪い年がある.
- 2013年に福山市で生育が旺盛であったため,中国新聞で記事になった.
- Imanishi et al.(2015)により広島県福山市のサンプルも含めた遺伝的な解析が行われている.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 福山市
産地
天然記念物
標本
- 福山市千塚池(sf-4097)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
- 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
- 環境庁コード: 19380
- 環境庁RDB,県RDB
文献(出典)
- 河毛(1974),橋本ほか(1980),土井(1983),橋本(1988),広島県 1995
- 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
- Imanishi, A., Kaneko, S., Isagi, Y., Imanishi, J. & Natuhara, Y. 2015. Genetic diversity and structure of Euryale ferox Salisb. (Nymphaeaceae) in Japan. APG: Acta phytotaxonomica et geobotanica 66(1): 1-9. http://ci.nii.ac.jp/naid/110009922431
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる