オタカラコウ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > オタカラコウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
オタカラコウ Ligularia fischeri (Ledeb.) Turcz.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae(Compositae) > メタカラコウ属 Ligularia
解説
花期
- 8月に美しい黄色の花を穂状につける.
分布・産地・天然記念物
- 吉備高原面から中国山地に分布し,湿原,湿潤な林縁,時に水田畔などに生育する.
分布
産地
天然記念物
標本
- 吉和村中津谷(yw-1742),戸河内町水越峠(yy-11555),芸北町八幡(yy-8113),加計町安中峡(rn-10274),豊平町鶉木(ts-930904),総領町鷹志風呂山(yy-10012),高野町篠原(km-72916),比婆山(yw-5300),帝釈峡(sf-5604),道後山(ts-960923)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- オタカラ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 58650
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),広島県民の森(1972),河毛(1974),土井(1983),井波(1988),山下(1988),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる