オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 >オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
オオミズアオとオナガミズアオは酷似するヤママユガ類であるが,次のような特徴から見分けることができる.
- オオミズアオの傾向
- 後翅の眼状紋はより扁平で小さく見える.
- 触角は茶褐色で,前翅前縁は赤い部分と白い部分の境界が曖昧.
- 翅端は丸みを帯び,翅の外縁が緩く波打つ.
- 幼虫は頭部が茶褐色.
- 食樹は様々な広葉樹.
- オナガミズアオの傾向
オオミズアオ(オス)の後翅の眼状紋.オナガミズアオの眼状紋に比べてより楕円形で小さく見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 10, 2020)
オナガミズアオ(オス)の後翅の眼状紋.オオミズアオの眼状紋に比べてより円形で大きく見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2020)
オオミズアオの幼虫.頭部が茶褐色(オナガミズアオでは緑色).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎,Sep. 24, 2021)
オナガミズアオの幼虫.頭部が緑色(オオミズアオでは茶褐色).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 6, 2021)
個別ページ
見分け方に関連するページ
両生類
爬虫類
鳥類
昆虫
- ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方
- シロテンハナムグリとシラホシハナムグリの見分け方
- カナブンとシロテンハナムグリ属の見分け方(幼虫)
- アブラゼミとミンミンゼミの見分け方(終齢幼虫・抜け殻)
- ヒカゲチョウとクロヒカゲの見分け方
- シモフリスズメとエゾシモフリスズメの見分け方
- オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
- ツマキシャチホコ類の見分け方
- オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方
- ハラビロカマキリとムネアカハラビロカマキリの見分け方
- ハヤシノウマオイとハタケノウマオイの見分け方
- カンタンとヒロバネカンタンの見分け方
- コバネイナゴとハネナガイナゴの見分け方
- アオイトトンボ・オオアオイトトンボ・コバネアオイトトンボの見分け方
- マユタテアカネ・ヒメアカネ・マイコアカネの見分け方
- マルケシゲンゴロウ属の見分け方
- セマルガムシ属の見分け方
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる