オオハンゲ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > オオハンゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
オオハンゲ Pinellia tripartita (Blume) Schott
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > サトイモ科 Araceae > ハンゲ属 Pinellia
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 戸河内町大古屋(yy-7347),山野峡(yy-5837),広島市宇賀峡(rn-9661),廿日市市宮内(km-4629),筒賀村中ノ原(rn-10229),豊松村(sf-336)
- 広島市安佐北区久地 宇賀峡(HIRO-MY 136689, Coll. K. Takeuchi, Ver. by T. Matsumoto)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 73340
文献(出典)
- 河毛(1974),井波(1981),広島市教育委員会(1988),山下(1988),吉野(1989),関ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる