イノデ
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イノデ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
イノデ Polystichum polyblepharon (Roem. ex Kunze) C.Presl
シノニム
その他
- Polystichum polyblepharum (Roem. ex Kunze) Pr. [広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)で採用.]
分類
維管束植物門 Tracheophyta > シダ植物亜門 Polypodiophytina > シダ植物綱(シダ綱) Polypodiopsida > ウラボシ亜綱 Polypodiidae > ウラボシ目 Polypodiales > ウラボシ科 Polypodiaceae > オシダ亜科 Dryopteridoideae > イノデ属 Polystichum
旧分類
シダ門 Pterophyta > 薄嚢シダ綱 Leptosporangiopsida > シダ目 Filicales > オシダ科 Dryopteridaceae > イノデ属 Polystichum
解説
- 常緑性.
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県全域に分布している.
産地
天然記念物
標本
- 福山市(kt-10192), 庄原市(nh-1048), 府中町(tt-10452), 筒賀村(kt-10332)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 5350
関連ページ
文献(出典)
- 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. pp. 832. 中国新聞社, 広島.
- 松村雅文・井上尚子. 2016. 広島県におけるシダ植物の分布. 広島市植物公園紀要 33: 7-135.
- 竹田(1987)
- 田丸(1988)
- 浜田(1988)
参考文献
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イノデ | 広島県の植物図鑑 / 和名順