アレチヌスビトハギ

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年9月21日 (火) 09:21時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版 (→‎分類)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > アレチヌスビトハギ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

アレチヌスビトハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
アレチヌスビトハギの果実.5~6個の小節果からなる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)

アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum (L.) DC.

シノニム

その他


分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱(双子葉植物綱) Magnoliopsida > バラ上目 Rosanae > マメ目 Fabales > マメ科 Fabaceae > ヌスビトハギ属 Desmodium

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > マメ科 Fabaceae(Leguminosae) > ヌスビトハギ属 Desmodium

解説

  • 広島県では1967年頃から広がりはじめた.

花期

  • 9月

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 東広島市御薗宇(yy-5844),広島市牛田(km-2076),府中町榎川(yw-3780),呉市焼山町(mt-9628),熊野町萩原(mt-12851),廿日市市住吉(yw-9710),尾道市白江(yk-3149),福山市長和(sf-5109),倉橋島(sy-8),宮島(ts-1254)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 28685
  • 帰化

文献(出典)

インターネットリソース


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる