アマガエルとアオガエルの見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
2023年8月1日 (火) 17:41時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版 (→‎見分け方に関連するページ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

ニホンアマガエルシュレーゲルアオガエルモリアオガエルはよく混同されるが次のような特徴から見分けることができる(このページの写真はクリックすると拡大します).

  • ニホンアマガエルは鼻腔から目を通り鼓膜にかけて黒い模様がある.周囲の環境の色によって緑色から茶色に変化することができ,茶色くなると背中に雲状の模様が現れる.アオガエル2種に比べ鼻先に丸みがある.
  • シュレーゲルアオガエルの体色はたいてい緑色で,土に潜っている時などは赤褐色に体色変化している.背中に模様はない.顔にアマガエルのような模様はなく,また,虹彩の色が金色であることでモリアオガエルと見分ける.
  • モリアオガエルの体色は一般的に緑色である.シュレーゲルアオガエル同様,顔に模様はない.集団によっては背中に赤褐色の模様がある.虹彩の色が赤いことでシュレーゲルアオガエルと見分ける.またシュレーゲルアオガエルより大型である.

全体像

頭部側面

見分け方に関連するページ

両生類

爬虫類

鳥類

ダイサギ・チュウサギ・コサギの見分け方

昆虫


広島大学総合博物館のイベント

  • 2024年12月21日(土)13:00~15:30に広島大学総合博物館『第83回公開講演会』が開催されます.

内  容: シンポジウム「いきものと生きる~生物多様性が減少する今、考え動くために~」

6度目の大絶滅といわれる今、日本各地で生き物を守る活動が展開されています。研究者や保全活動の現場の声を聞いて、今できることを考えてみませんか?

Kouen83-flyer s.JPG

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 動物メインページ > 郷土の動物 > 広島県の両生類 | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる