「アブラゼミとミンミンゼミの見分け方(終齢幼虫・抜け殻)」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成:「[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]…」)
 
 
(他の1人の利用者による、間の4版が非表示)
13行目: 13行目:
  
 
==触角の太さ・毛==
 
==触角の太さ・毛==
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
+
<gallery mode="nolines" widths="300" heights="300">
ファイル: 20220728アブラゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_312527s.jpg|250px|thumb|right|アブラゼミの幼虫.触角は太く,毛が多い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 28, 2022)
+
ファイル: 20220728アブラゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_312527s.jpg|300px|thumb|right|アブラゼミの幼虫.触角は太く,毛が多い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 28, 2022)
ファイル: 20210805ミンミンゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_290044s2.jpg|250px|thumb|right|ミンミンゼミの幼虫.触角は細く,毛も少ない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2021)
+
ファイル: 20210805ミンミンゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_290044s2.jpg|300px|thumb|right|ミンミンゼミの幼虫.触角は細く,毛も少ない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2021)
 +
</gallery>
 +
 
 +
==触角の第二・三節の長さ==
 +
<gallery mode="nolines" widths="300" heights="300">
 +
ファイル: 20220728アブラゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_312527s2.jpg|250px|thumb|right|アブラゼミの幼虫.触角第三節の長さは第二節の約1.5倍.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 28, 2022)
 +
ファイル: 20210805ミンミンゼミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_290044s3.jpg|250px|thumb|right|ミンミンゼミの幼虫.触角第二節・第三節はほぼ同長.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2021)
 
</gallery>
 
</gallery>
  
49行目: 55行目:
 
[[Category:見分け方]]
 
[[Category:見分け方]]
 
[[Category:CSR]]
 
[[Category:CSR]]
 +
[[Category:セミ]]

2022年8月26日 (金) 20:35時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 >アブラゼミとミンミンゼミの見分け方(終齢幼虫・抜け殻)

アブラゼミとミンミンゼミの見分け方(終齢幼虫・抜け殻)

アブラゼミミンミンゼミの終齢幼虫と抜け殻は似ているが,次のような特徴から見分けることができる.

  • アブラゼミの終齢幼虫と抜け殻
    • 触角は太く毛が多い.
    • 触角の第三節(③)の長さは,第二節(②)より長い(1.5倍ほど).
  • ミンミンゼミの終齢幼虫と抜け殻
    • 触角は細く短い.
    • 触角の第二節(②)の長さは第三節(③)とほぼ同長.

触角の太さ・毛

触角の第二・三節の長さ

個別ページ

見分け方に関連するページ

両生類

爬虫類

鳥類

昆虫

節足動物


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる