差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[アオダイショウ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
 +
 
 +
[[ファイル:20170418005_アオダイショウ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|アオダイショウ広島県廿日市市宮島町(撮影:内田慎治 Apr. 18, 2017)]]
 +
[[ファイル:19930811アオダイショウ成蛇_安芸郡熊野町_大川撮影.JPG|200px|thumb|right|木の上でとぐろを巻くアオダイショウ成蛇.(広島県安芸郡熊野町; 撮影: 大川博志, Aug. 11, 1993)]]
 +
[[ファイル:20160527アオダイショウ成蛇_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_10760.JPG|200px|thumb|right|水辺に出てきたアオダイショウの成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 27, 2016)]]
 +
[[ファイル:20160508アオダイショウ成蛇頭部側面_三原市大和町_池田撮影_IMG_10086.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウの成蛇の頭部側面.虹彩は赤くなく,瞳孔は明るいところでも縦長にならない.(広島県三原市大和町; 撮影: 池田誠慈, May 8, 2016)]]
 +
[[ファイル:20160508アオダイショウ成蛇頭部背面_三原市大和町_池田撮影_IMG_10087.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウの成蛇の頭部背面.[[シマヘビ]]と比べると鼻先がやや角張っている.(広島県三原市大和町; 撮影: 池田誠慈, May 8, 2016)]]
 +
[[ファイル:20150623アオダイショウ成蛇正面_廿日市市吉和_DSC_0370.JPG|200px|thumb|right|正面から見たアオダイショウの成蛇.(広島県廿日市市吉和; 撮影: 田守泰裕, Jun. 23, 2015)]]
 +
[[ファイル:20150623アオダイショウ成蛇_廿日市市吉和_田守撮影_DSC_0434.JPG|200px|thumb|right|脱皮前のアオダイショウ成蛇.脱皮前は目が白く曇る.(広島県廿日市市吉和; 撮影: 田守泰裕, Jun. 23, 2015)]]
 +
[[ファイル: 20200415アオダイショウ成蛇_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_109758s.jpg|200px|thumb|right|アオダイショウの成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 15, 2020)]]
 +
[[ファイル: 20190802アオダイショウ亜成蛇_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_71242s.jpg|200px|thumb|right|威嚇するアオダイショウの亜成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 2, 2019)]]
 +
[[ファイル:20190619アオダイショウ幼蛇_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_45511s.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウの幼蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 19, 2019)]]
 +
[[ファイル:20190512アオダイショウ幼蛇_東広島市西条町寺家_岩崎撮影_DSC_0047s.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウ幼蛇(広島県東広島市西条町寺家; 撮影: 岩崎元道, May 12, 2019)]]
 +
[[ファイル:20190512アオダイショウ幼蛇頭部_東広島市西条町寺家_岩崎撮影_DSC_0045s.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウ幼蛇の頭部(広島県東広島市西条町寺家; 撮影: 岩崎元道, May 12, 2019)]]
    
= アオダイショウ ''Elaphe climacophora'' =
 
= アオダイショウ ''Elaphe climacophora'' =
16行目: 29行目:     
== 解説 ==
 
== 解説 ==
 
+
* 北海道・本州・四国・九州・薩南群島などに分布する日本固有種.
 +
* 広島県では,市街地を除く全域に分布.
 +
* 南西諸島を除く日本では最大のヘビで,大きいものは2.5 m に達する.
 +
* アオダイショウの和名「青大将」は,身体がやや緑がかっていることによるが,茶褐色の個体もいる.
 +
* 頭部は,[[シマヘビ]]と比べると鼻先がやや角張っている.
 +
* 幼蛇と成蛇では模様が異なり,成長につれて不明瞭な4本の縦縞をもつようになる.
 +
* 本種や[[シマヘビ]],[[ジムグリ]]はいずれも悪臭を放つが,中でも本種が最も臭いと言われる.
 +
* カエルやネズミなどを餌とし,大きな獲物を捕食する際は巻き付いて締め殺す.
 +
* 山口県岩国市のシロヘビは,本種の白化型(アルビノ)集団で,まれにしか現れない白化型が野外で集団として推定100年以上維持されている点で貴重であり,1924年(大正13年)に国の天然記念物に指定されている.
 +
* かつては古い家や蔵に住み着き,家の「主」として大切にされていたが,現代の建物には進入できず住み着かなくなった.
 +
* 田畑の減少や石垣のコンクリート化などで住みかが狭まっていると思われる.
    
== 天然記念物・RDB ==
 
== 天然記念物・RDB ==
* なし
+
* 広島県内では該当なし
    
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
 
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
38行目: 61行目:  
* なみっさあ
 
* なみっさあ
   −
== 備考 ==
+
==備考==
* [[広島県の爬虫類]]
+
*[[広島県の爬虫類]]
 +
*[[宮島の爬虫類]]
    
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
46行目: 70行目:  
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
 
* 2015.11.26 ページ作成.
 
* 2015.11.26 ページ作成.
 
+
* 2016.01.27 解説追加.
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] にもどる</span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[アオダイショウ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] にもどる</span>
    
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]
59行目: 83行目:  
[[Category:ナミヘビ科]]
 
[[Category:ナミヘビ科]]
 
[[Category:広島県]]
 
[[Category:広島県]]
 +
[[Category:宮島]]
 
[[Category:標準和名]]
 
[[Category:標準和名]]
11,481

回編集

案内メニュー