アオキ Aucuba japonica Thunb.
ミズキ科
解説
山地の日陰の林床などでみられる常緑の低木.広島県ではスギなどの植林の林床で多く見られる.
慣用名
広島県方言
- アオキ
- アオギ
- オオギノホネ
- カスリノベツコウ
- コガノキ
- ベツコ
- ベツコウ
備考
- 環境庁コード: 38330
文献(出典)
- 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
- 三次地方林業同志会. 1997. 広島県樹木方言集. -viii + 57 pp. 三次地方林業同志会, 三次.