アオカラムシ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > アオカラムシ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
アオカラムシ Boehmeria nivea (L.) Gaudich. var. concolor Makino
シノニム
- Boehmeria nipononivea Koidz. f. concolor (Makino) Kitam. ex Satake, comb. nud.
- Boehmeria nipononivea Koidz. var. concolor (Makino) Ohwi
- Boehmeria nivea (L.) Gaudich. subsp. nipononivea (Koidz.) Kitam. f. concolor (Makino) Kitam.
- Boehmeria nivea (L.) Gaudich. var. viridula Yamam.
その他
- Boehmeria nippononivea Koidz. f. concolor (Makino) Kitam.[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)で採用.]
分類
維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱(双子葉植物綱) Magnoliopsida > バラ上目 Rosanae > バラ目 Rosales > イラクサ科 Urticaceae > カラムシ属 Boehmeria
旧分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > イラクサ科 Urticaceae > カラムシ属 Boehmeria
解説
カラムシの葉裏の白くない品種で,基本種よりは少ない.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 戸河内町戸河内(yy-10076),広島市古川(rn-8202),三段峡(yw-5117),山野峡(mt-11344),廿日市市河末(yw-8216),吉舎町安田(yw-7709),大竹市八丁(km-5884),加計町安中峡(rn-10276),御調町諸原(yk-3881),神之瀬峡(yw-11173)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 12845
文献(出典)
- 河毛(1974),土井(1983),江塚・松本(1985),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる